おはようございます。


テレビで、能登地方の方が給水所で、
水とトイレに困っていると、
お話されていました。

我が家も、災害に巻き込まれた時、
給水の助けがきたとしても、
肝心の水を入れるものがないと、
行列にも並べないと想定し、
楽天で、折りたたみ式の
給水袋を4つ購入して備えています。

こちらのものです。

↓↓↓


水を運ぶ、キャリーカートも持っていますが
(これは、キャンプ用に購入した)

↓↓↓

たくさん運ぶ場合は、キャンプ用品の

コールマンのガラガラで、

対応したいと考えています。



後は、トイレ問題。


↓↓↓



簡易トイレは高いので、

80回分✖︎2セットは、備えていますが、


↓↓↓



後は、ゴミ袋に、ペットシートを敷いて、

代用出来ると思い、ペットシートも、

備えています。


でもね、、、匂いが多分、

キツくなると思うのです。


なので、BOSの袋を持っていた方が、

匂い対策にはなるかなぁ!と。。。


なので、こちらも買い足そうと、

考えています。


↓↓↓




昨日もブログでお伝えしましたが、


pick貼っていますが、

良い商品を伝えたいだけなので、

こちらを、踏まなくて、大丈夫です!!


各家庭が、平時の時に、

コツコツと備えていたら、

いざとゆう時、大難が小難になると

感じています。


普通に、お好きな所や、サイトから、

直接購入して下さい!!


=====


 さてさて、

  我が家の防災リュックの続きです!



 1人=1リュック準備しています。


昨日の記事で、書いた通り、


小さいポケットには、

①軍手 ②マスク ③ヘッドライト

④花粉メガネ が入っています。


食べ物としては、

①カロリーメイト ②えいようかん

③ひだまりパン ④非常用おにぎり 

⑤水      です。


=====


後は、、、


①タオル

②綿のパーカーや、上着

(綿じゃないと、火災の時、燃えますアセアセ

③綿のズボンやジャージ

④下着や、ヒートテック

⑤厚手の靴下 

⑥目薬

⑦救急用品(消毒や絆創膏)

→小さな怪我でも、感染症に繋がると

いけないので、キズパワーパッドみたいな

絆創膏も、入れています。

⑧ウェットティッシュ

⑨トイレットペーパー

10 充電器

11 生理用ナプキン

12レインコート

13通帳と印鑑

14マイナンバーと保険証

15寝袋

16チャッカマン

17マッチ

18カイロ

19歯磨きセット

20石鹸

21ミューズ石鹸

22100均で買った簡易トイレ

23携帯浄水器


24小銭は、500円玉を、100枚程、

コピー用紙にくるんで、棒状にして、

リュックに入れています。


→非常時は、Payなど使えないですからね。

1万円札もおつりとか出ないだろうし、

500円玉が1番、使いやすいと思います。

後、棒状にしないと、ジャラジャラと音が

して、防犯上、よくないなぁと。

自ら、狙われやすい事していたら、

身がもたないですしね。


=====


 後は、 ラジオびっくりマーク


必ずリュックにいれてる方がいいです!!


ネットが使えなくなっても、

ラジオは唯一、どこかのチャンネルは、

電波があるそうです。


少しでも、情報を得る為に、

逃げる方向を間違えない為にも、

リュックに入れておいた方がいいです!!


《PR》



後は、やはり、防災リュックは、

1つ、きちんとした物を、

購入した方がいいと思います!!


我が家も、防災リュックのサイトをみて、

100均で自分達で備えた方が安くない?

となったのですが、

実際、購入してみると、

防災に必要な物が、きちんと入っていて、

タオル等の7点セットが、

ギュっ!と圧縮されて入っていたりする事で

他の物が入れやすかったりと、

中身がよく考えられているなぁ!と

感じたので、、、。


我が家のは、こちらではないのですが、 

それぞれのご家庭に合った、

防災リュックで、備えて下さい。




防災リュックって、

大きさも限られている中で、

中身を厳選していれなければならないので

ついつい、どうしよう?と後回しにしがち

だと思うので、少しでも、今から

リュックの中身を詰めるよ!って方に、

参考になれば、、、。


 最後まで、読んで頂き、

    ありがとうございました。


             きょうこ