おはようございますキラキラ


家族皆で、まったりとした休日を

過ごしています{emoji:ニコ}{emoji:飛び出すハート}


午後からは、予定通り、

スポーツ用品店に行って、

息子のサッカーのトレシューを、

買いに行く予定です{emoji:看板持ち}{emoji:スター}


頑張っている事は、たくさん誉めて、

認めていきたいです拍手キラキラ


{emoji:シャンパン}{emoji:ロゼワイン}{emoji:白ワイン}{emoji:赤ワイン}


 さてさて、、、


早いもので、1月も中旬になり、

今の学年での日々も、

2ケ月程になりました{emoji:びっくり}!!


今年度は、娘も息子も、

クラスのお友達に恵まれ、

大きなトラブルもなく、楽しく過ごせて

いたので、親としても、有難い限りです{emoji:ニコニコ}クローバー


来年度は、

娘は5年生、息子は4年生になります{emoji:スター}


4月からも、楽しく平和に過ごしながら、

勉学に励めますように!と、

母は、願うばかりですクローバー


{CD35AEA8-6008-4F92-9AAC-841A1673066A}


{emoji:シャンパン}{emoji:ロゼワイン}{emoji:白ワイン}{emoji:赤ワイン}


そんな可愛い子ども達ですが、

今年度の一年も、勉強面に関しては、

塾等には、行かず、

家庭学習で、勉強してきました{emoji:ニコニコ}{emoji:ルンルン}


っといいながらも、公文国語は、

9月末まで続けており、

娘は、中学2年生まで{emoji:スター}

息子は、小学校5年生{emoji:スター}レベルまで、

勉学を深めていけた事は、

子ども達にとっても、良い経験になった!と

感じています{emoji:ニコニコ}{emoji:飛び出すハート}


家庭学習では、この1年で、

4年生の娘は、、、


キラキラ①ハイレベル3年生 算数キラキラを1冊終え、




キラキラ②ハイクラステスト 文章題・図形キラキラ

    その後に挑戦し、、、




キラキラ③標準問題集 小4キラキラに挑戦して、

    冬休み中に、やっと終わりました{emoji:ニコニコ}



 今はまた、毎日少しずつですが、

新しいワークに挑戦中ですグーキラキラ


 娘は小4ですが、ハイレベルの問題集は、

1つ学年を下げて、3年生の復習から応用に

取り組み、だんだんと、標準の4年生に

していきました{emoji:ニコニコ}{emoji:飛び出すハート}


4年生の勉強等は、キラキラZ会キラキラで、

算数のみ受講しているので、

それで、予習&復習をしています{emoji:ニコニコ}{emoji:スター}


この1年の算数進捗は、こんな感じです{emoji:看板持ち}


{emoji:シャンパン}{emoji:ロゼワイン}{emoji:白ワイン}{emoji:赤ワイン}


3年生の息子も、同じく、


ハイレベル2年生→ハイクラス文章題・図形

標準問題集3年生に挑戦し、

こないだの冬休みに、標準問題集を、

終えました{emoji:ニコ}グーキラキラ



息子も、娘と同じで、

3年生の算数の予習や復習は、

Z会で、算数のみ受講し、学んでいます{emoji:ニコニコ}{emoji:飛び出すハート}


国語の1年間の家庭学習進捗も、

まとめたかったのですが、

長くなってしまったので、また記録がてら

ブログに書きたいと思います{emoji:看板持ち}キラキラ


{emoji:シャンパン}{emoji:ロゼワイン}{emoji:白ワイン}{emoji:赤ワイン}


 こうやって、改めて振り返ってみると、

我が子達なりに、頑張っているなぁ!と

感じましたニコニコ飛び出すハート


ワークを1冊仕上げるって、

分からない問題も含めると、

とっても根気がいる事だと思いますびっくり


それ➕、普段の習い事に、学校の宿題、

ピアノの練習等など、、、。


ハイレベル問題集を今の学年で挑戦したりと

もっと上を目指して取り組んでおられる

お子さんも、

たくさんいらっしゃるでしょうが、

我が子は、我が子なりのレベルで、

毎日取り組んでいるので、

たくさん誉めてあげたいですニコニコ飛び出すハート


ハイレベル問題集は、分からない〜{emoji:アセアセ}

持ってきた時は、結構頭を使うので、

私も夫も、良い脳トレになっています拍手キラキラ


でもやっぱり、親として教えられる範囲って

なんだかんだ限界があり、

今は、良い問題集がたくさんあるので、

挑戦してほしい問題集が、

たくさんあるけれど、


まずは、第一に、、、


 キラキラ子ども達が、

  ストレスを感じず、

 問題集に取り組める事キラキラ


を優先しています{emoji:看板持ち}


塾に通い出すまでは、

こんな感じで、ゆるりと、

家庭学習を続けていきたいです{emoji:ニコニコ}{emoji:飛び出すハート}


仕事終わりで、分からない問題に、

付き合う時は、私もしんどいですし、

『もう、今日はいいよ〜おいで』と

つい言いたくなるけれど、、、

それを、ぐっ!と我慢して、、、。


夫も、子ども達の勉強に、

付き合ってくれるので、

家族皆で、小学生の勉強時間を、

乗り切っていきたいです{emoji:ニコニコ}{emoji:飛び出すハート}


 最後まで、読んで頂き、

   ありがとうございましたルンルン