おはようございます![]()
夏休み15日目の朝です![]()
![]()
コロナが猛威を振るっていますが、
出来る予防をするしかないですもんね![]()
日々増える感染者数ですが、
気持ちだけは、前向きでいたいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて、、、
先日の日曜日に、本屋さんで購入した、
ハイレベ
のドリルですが、、、
我が子には、
1つ学年下げて、良かったです![]()
![]()
子ども達が、
習ってないし〜
等と、
一切、文句言ってこない![]()
![]()
→いや、これ大事っす![]()
母のストレス、軽減しますしね!笑
でも、分からないと持ってくる問題、
私もよく分からない![]()
笑
っといいますか、
絶妙なヒントが出せない![]()

うっかり答えを、
伝えてしまいそうになります。
なので、我が家は、夫に丸投げ![]()
![]()
子ども達も、夫から教えてもらった方が、
ぐずらずに、よぉ〜く聞くんですよね〜![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日も、分からない問題を、
夫が教えてくれていました![]()
![]()
なんか、消しゴムの問題だったらしく、
娘が、消しゴムの代わりを紙で作って、
夫が、一生懸命、
解き方を伝えていました![]()
![]()
![]()
2番の問題の所かな
→ひとごと
笑
字が汚いのは、スルーでお願いします![]()
答えが分かっても、それを式にするのが
難しいですし、頭の中で、問題を整理する
のも、考える時間が必要ですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
夏休み、ゆっくり取り組めるのが、
有難いです![]()
![]()
子ども達も、心に余裕がありますし、
習い事も、夕方からなので、
時間も、たっぷりありますしね![]()
週末は、伸び伸び遊びたいですが、
平日は、色んな分野の問題に挑戦して、
解き方がひらめいた楽しさや、
答えが分かった!という経験を、
たくさん積み重ねて、
苦手意識を少しでも、なくしていけたら!と
感じています![]()
![]()
子ども達の場合は、
問題をよく読まずに、文章の雰囲気だけで、
『分からない
』と聞いてくる事も多いので
問題をよく読んでごらん
と、
それでも分からなかったら、図にして
説明して、なるべく自分で式や答えを、
導き出せる様に、
一緒に考えていけたらと思います![]()
→夫の方が、よく教えるけど
笑
得意な方が、教えたらいいだけの話ですね![]()
![]()
さぁて!今日も、仕事だぁ〜![]()
掃除して、洗濯干してから、
準備しよう
最後まで、読んで頂き、
ありがとうございました![]()


