あけまして おめでとうございます




















今年も、ボチボチ更新していきますので、
どうぞ宜しくお願い致します

さてさて、今日は、
『マイホームを購入した決め手!?!』
について、書いてみたいと思います

夫が転職をして、
今の地域に引越しをしてから、
〜この地域であれば、子育てしやすいな〜
〜実家にも帰省しやすい距離だな〜
〜そして、毎月の家賃10万円は、
我が家にとっては、もったいないな〜
と感じながら、過ごしてきました

今まで、借上げ社宅の扱いで、
家賃補助をもらって住んでいた事に、
慣れすぎていたので、手出しで10万は、
本当にもったいなぁ!としか思えなくて
今考えると、マイホームを持つタイミングの
良いきっかけだったなぁ!と、
感じています

実際に不動産検索をしながら、
新築マンションや、中古マンションも
見たりしたのですが、なんだかんだ、
夫と一致したのは、
『戸建がいいよね!?!』となり、
っといっても、住んでいる地域は、
分譲マンションが多いので、
建売物件の候補って、本当に少なくって
購入した戸建物件も、
私達が見つけた時は、まだ上棟したて?
ぐらいの感じだったので、時間がある私は、
注文住宅でもないのに、3日に一度は、
その物件の様子を見に行って、
『この物件を逃したら、またどこかの土地が
空くまでの時期がいつになるか分からない
だから絶対に、ここに住むぞぉぉぉ〜!!』
っと意気込んでいました
笑
でも、やはりマイホームは、
高額の買い物なので、私達夫婦だけでは、
購入判断を決めかねるね〜っとなり、
義実家や、実家の両親に相談しました。
お義母さんの知り合いで、
『方位除けに詳しい方』がおられたので、
その方の神社に行き、
間取りを見てもらうと、、、
①建売物件は、いつもなら、
いくつかの改善点があり、その場合は、
ここにこれを置いたらいい等の、
アドバイスをしているけれど、
この物件は、珍しいぐらい、玄関の方角も、
キッチンの方角も、トイレの位置も、
対角線状の鬼門?も、良く出来ている
間取りだから、言う事がない

とまさかの、お褒めの間取りだったみたいで
夫と共に、拍子抜けしました!笑
②そして、あなた(夫)の年回りが、
今、住宅を購入する絶好の時期にきている
この機会を逃すと、マイホームを持つタイミングは、また数年先になってしまう
と言われた事にも、びっくり

ほんなら、やっぱり今ですやん

っと、夫婦で購入意思が、
はっきりしたのも、この時でした
③入居する日は、○日がいいから、
この日に引越しをするのが難しいなら、
観葉植物1つでもいいから、敷地内に置いて
『今日からお世話になります。
宜しくお願いします!!!』と、お家に
伝えてきて下さい。とも教えてもらいました。
(家族の名前と生年月日も伝えました)
神社の帰りに、夫と、
『マイホームって、数ある物件の中で、
どうやって皆決めて購入するんやろ〜と思っていたけど、こうゆう事なんやね。
巡り合わせってあるんやね!!!
ここに住みたい!!!って、心から思える
物件って、見つかるんやね
』
と興奮気味にお話したのも、
今となっては、良い思い出です

そこからの私達は、
行動が早かったですよ〜!!!
まずは、夫に不動産関係の友達がいたので、
『購入意思が強いから、内覧出来る様になったら、必ず1番に見たいから声かけてね!!!』
『あなたから買いたいから、
インセンティブもらってやぁ〜!笑』
っと冗談のような、そうでないような発言も
しつつ〜ので、伝えました。
その夫の友達は、本当に一番に内覧させて
くれたので、ほんと感謝しかありません

それに平行して、住宅ローンの事前審査も
申請しました。
どんな感じで決めていったかは、
また書けたらなぁ!と思っています
色々な良いご縁があり、私達家族にとって、
ベストな形で、納得出来るマイホームを
購入する事が出来て、本当に有難いなぁ!
と感じています

最後まで、読んで頂き、
ありがとうございました

