こんにちはクローバー  きょうこですおねがい

前回の投稿から、
         また5ケ月程空いてしまいましたねー

私も、タフな性格とはいえ、新しい生活に、
慣れようと、何だかんだバタバタして、
落ち着かない日々だったのだと、
客観的に自分を見て、感じていますニコ

多分、これからも、こんな感じで、
のらりくらり、気分が乗った時に、
ブログを書いて、自分の気持ちを、
まとめていくスタイルなのでしょう爆笑ルンルン


今日は、転校&転園後の子ども達の様子
ついてまとめてみたいと思います。


シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワイン

 上の子(小学校低学年)は、
以前の学校で、お友達と涙なみだのお別れを
したので、新しい小学校に登校する初日は、
なかなか愚図って大変でした笑い泣き


それも、しょうがないというか、
仕方のない事なんですけどねアセアセ


最終登校日の2日後に、新しい小学校に
初登校だったので、まだ、
気持ちの整理もつかないままの様子でした。


夫が、前職の有休で休みだったので、
一緒に登校してくれた事が、
ゆういつの救いでしたねニコ


シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワイン


やっと小学校に入れたかと思ったら、
教室に足を踏み入れるのにまた時間が
かかったり、、、。


担任の先生以外にも、サブの先生もいたので
その先生が、優しく話しかけてくれたり、
教室に入れる様に導いてくれたので、
何とかお任せして、自宅に戻る事が
出来ました。


シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワイン


そんな娘の様子を見て、夫と思う事が
一緒だった様で、

   〜もうこれ以上の、転校は、
              限界かもしれないねショックアセアセ

と、話していました。



2日目からも、
朝起きて、朝ごはんまでは普段通り
食べるのですが、その後の着替えや、
歯磨き等の身支度が動けないアセアセ



「新しい学校、行きたくな〜い。
        休みた〜い」の一点張りで、

なかなか重い腰が上がらない様子でした。



私は、、、


〜どうしたらいいんだろう〜


     〜ここで、遅刻癖をつけるのは
                                      良くないよね〜

〜でも、幼稚園の入園当初みたいに、
   無理やり教室に入れても、
     この年齢だと何も変わらないし
               余計嫌がるだろうな〜


       〜まだ気持ちの整理がついてないし
                  友達もいないだろうから、
                行っても楽しくないのだろうな〜


〜でも、勉強がどんどん遅れちゃう〜


そんな事が、私の頭の中をグルグルとアセアセ

最初の1週間は、5日中3日も遅刻をして、
それでも何とか学校まで連れていって、
少しずつでも慣れていってもらいたい!と
私も必死でした。 


シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワイン

そんな娘とは裏腹に、

下の息子はというと、、、

初日から、「お友達が3人も出来た爆笑

と嬉しそうに、新しい幼稚園生活を、
スタートする事が出来、
その後も、毎日楽しそうに登園する姿を見て
有難い気持ちでいっぱいでした。


シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワイン


上の娘は、その後どうやって、
新しい小学校でも、楽しく安心して
過ごせる様になったかといいますと、、、


親が、試行錯誤した訳でもなく、


 近くに住む、
同じクラスのお友達が、
一緒に登下校してくれる様に
なった事で、自然と、
笑顔で登校出来る様に、
        なりましたキラキラキラキラキラキラ



やっぱりですね。
何だかんだ、同年代のお友達なんですよねニコ

もう、有難いのなんのってクローバー

娘も、不安で仕方なかったんだろうな。

そんな時に、声をかけてくれる、
優しく気にかけてくれるお友達がいたら、
心を開いちゃいますよねおねがいキラキラ

シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワイン

そんなこんなで、今は、おかげさまで、
毎日楽しそうに?というか、無難に?笑
学校に行っていますニコニコクローバー

良かったルンルン良かったルンルン


次回は、「習い事関係の事」について、
まとめたいと思いますおねがいクローバー

最後まで、読んで頂き、
ありがとうございましたルンルン



お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウン byGMO