マツコさんの、
朝から、掃除の神が降りてきて、
断捨離しながら、大掃除

(夫は、金曜日から出張中)
お昼ご飯とおやつを食べて、
少し落ち着いたから、今日もやってみよう
まずは~、、、
そして~、、、
その後は~、、、
新しい国旗カードに取り組もう

上の子(年中)が、
『ニュージーランドって、
オーストラリアに似てるね!!!』
と、言ってた

新しい国旗カードも、少しずつ、
やっていこうね

他にも、5種類のカードに取り組んだ
次は~、、、
11~20も、だいぶ興味が出てきたから、
今度、1~20までの取り札で、
百人一首をしてみようかな

その後は~、、、
引っ越しを機に、辞めてしまったけど、
教材があれば、自宅で出来るもんね

ABCsong
を指で追いながら、
歌ったり~、
魔法のペンで、発音を聴いてから、
マイクで、自分の声を録音したり~、
英語の歌を歌ったり~、
Jelly Booのお話を英語で聴いたりしました

そして~、、、
絵を見て判断しながら、
平仮名を考えて、書く問題。
あともう1ページ、取り組んでいました

その後は~、、、
むし博士 (下の子→年少)
同じ虫をみつけて、◯をつける問題。
かかった時間は、58秒
でした

漢字一年生 (上の子→年中)
同じ漢字をみつけて、◯をつける問題。
今日も、ふりがなを読みながら、
◯をつける姿が見られていたなぁ

かかった時間は、1分4秒
でした

次は~、、、こぐま会の、
今回は、◯個とかが記載されておらず、
1番たくさんみかんが、
とれる道を、通ってゴールする問題。
時間はかかったけど、
1人で答えを見つけて、諦めずに、
取り組めていたかな

あともう1枚、挑戦していました
そして~、
下の子(年少)
分からない所は、上の子が教えあげている姿が見られて、びっくり
教えるのも、良い取り組みになるなぁ

最後は~、、、
今日も、本を見ながら、
1人で作りたいらしい

様子を見ていると、
何やら、ハサミとのりを使い出した
でっきあっがり~!!!
パイナップルアイスと、
犬が舌を出している折り紙が、
完成しました

今日は、これで終わり~!!!
1時間の親子家庭学習でした

最後まで、読んで頂き、
ありがとうございました

第1回~26回目までの取り組みの様子は、
↓↓↓
楽天等のショッピング時に、
経由するだけです
(楽天なら、購入金額の1%もらえます)
実質無料案件も、
たくさんありますよ

自分に合った案件は、
どんどんお得に利用していきましょう

ここからの登録で、
500ポイントもらえます
















