父と糖尿病⑤ | おらだでば パート2

おらだでば パート2

おらだでばの、続きを、仕切り直して書いてます。わからなかったら、おらだでば を読めづ。

アキレス腱切って、
もう立ち仕事は、
一生無理と言われた私は、
手元の現金が怪しくなっていた。

そこに、
河北新報おおさき河北から、
記者にならないかのお誘い。
長く文章は書くものです。

足の都合で運転できない〜ウソです、両親に、危ないからと言われ、ペーパーです。
旨を伝えても、
運転手つけるから是非来てくださいと、
半月で正社員ですと、
破格の条件。

画して、
私は31歳にしてはじめて、
家以外の場所で働き始めました。

11月28日。
なぜか私は朝から、
市立病院にいて、
たぶん取材許可を直接もらいにいったのでは?、

そしたら、
父の名前が整形外科で呼ばれました。
一瞬柱の陰に隠れました。
でも、
隠れるのもおかしいと思い直し、
整形外科外来に。

父と一緒に診察室に入ると、

父は左足の切断を回避するために、
仙台の病院に転院するために来ていたとわかりました。

回避するためには、
足の血管のバイパス手術が必要で、
体力的にも、
手術中に、
亡くなる率が高いと言われました。

父は、
古川中学陸上部のエースでした。
貧しい家でも進学が許されれば、
もしかしたら、
東京オリンピックを走っていたかもしれない。

私は、
切断したくない父の気持ちをとりました。

財布の中にはもらったばかりの初給料。
15000円が入っていました。

会社に資料の本を買っていかねばならず、
迷いましたが、
父には、
5000円あげました。

…全部やればよかった。
少しは親孝行できたのに。

父は、
くしゃくしゃになって泣きました。

これで、
バレーシューズ買って、
退院したら、
リハビリ頑張って、
歩いて見せるからと言いました。

それが父と会った最後です。

4日後、
12月1日午後7時37分。

頻繁に鳴らすナースコールは、
抜かれた部屋で、
一人で逝きました。

糖尿病の突然死。
合併症のフルコースフィニッシュです。

医者の説明では、
点滴などの管を全部抜いて亡くなったとのこと。
しかし、
父の身体には、
注射針の跡一つない、
きれいなものでした。

死亡診断書の死因は、
急性心不全。

心臓が止まったから心不全は、
わかるんですが。

訴えないから、
本当の遠因が今からでも知りたいです。

廊下でワンワン泣く彼女と母を、
父のそばに置いて、
私は葬儀社〜私の懇意の素晴らしい桜葬祭さん〜に連絡したり、
父の遺体の搬送手続きしたり。

集まった親戚には、
冷酷な娘に映ったようです。

父は私だけの父として送る。
泣かない。
これからは、
もう社長でも、
祖母の息子でも、
叔母たちの兄でもなく、
彼女の彼氏でもなく、

一番後だった、
母の夫で、
私だけの父として、
生きていってもらう。


父が焼かれる前に、
私は父に、
初めてキスをした。