さかいで3島物語 櫃石島・岩黒島編 | CMLの日々のこと

CMLの日々のこと

2015年9月に慢性骨髄性白血病といわれスプリセルにて治療開始しました。
2016年12月ボシュリフ内服開始しました。
2017年7月タシグナ内服開始しました。
2021年5月TFRを目指して、STOP TKIしました。

6月22日の土曜日に、さかいで三島物語 
櫃石島・岩黒島編に

参加しました。

 

今回は船じゃなくて、坂出駅からバスで出発です。

瀬戸大橋・櫃石島橋を降りて、まずは櫃石島(ひついしじま)へ。

 

花見山を歩いて登っていく途中には、瀬戸大橋の鉄道と自動車道の間をくぐりました。

 

 

 

平家の姫をまつった三社神社

王子神社とキイキ石と落ちない石燈籠

瀬戸大橋の工事のために集められた島四国88か所

島名の由来となった櫃石には、ロープをもって坂道を上って行きましたよ。

 

 
櫃石島の端にある今は歩いて渡れるようになった歩渡島(ぶとじま)にもいきました。
今は七福神がまつられています。
 
櫃石島は日本画家の東山魁夷氏の祖父の島だそうで、
お昼をいただいた公民館にはゆかりの写真や絵画もありました。
お昼はメバルの味噌汁や、チヌ飯など、手作りで美味しかったです。
 
そしてバスは岩黒島(いわくろじま)へ
 
初田神社
大天狗神社
この島は焼き物の島だそうで、狛犬もやきものでできています。
黒浜 砂鉄を含んだ砂で黒いそうですが、海岸の砂が黒くて驚きました。
 
 
今回の島は、橋でつながってはいるけれど、
島民カードがないと、入島できない島です。
今回もなかなか行けない場所で、楽しめました。