インテリアコーディネーターすずきともこですニコニコ


2024年5月24日にお試しで
インテリアトータルコーディネート
モニター様を募集します
キラキラ

ママがホッとひと息つける
日々の暮らしの中に
癒しとくつろぎの空間を

ご提案していきたいと思いますクローバー




突然ですが、ご自宅のキッチン


気に入ってお使いになっていますか?




マンションや建売でお家を購入される方は


既に一般的なキッチンが


取り付けられていますよね




新築やリフォームだと


パッケージのキッチン以外に


オーダーキッチンという


選択肢がありますが


このオーダーキッチン



金額が上がるでしょ…

そこまでキッチンにこだわりも無いし…


という方も多いのでは?


確かに金額は高くなるケースが多いのですが




こんなキッチンで

お料理できたら素敵よね

と思いませんか??



ここまで広くなくてもいいから


こんな感じの扉で


アイアンの金具をつけて



お部屋の中心に


お気に入りの家具のような


アイランドカウンターがあって



雰囲気を引き立てる


ハイスツールと


ペンダントライト





隣にはキッチンカウンターに合わせた

ダイニングテーブル


家族が集まって


お料理をすぐに並べられる




こうなったら素敵だなと思う

キッチンを


イチから考えられて

実現できるのが


オーダーキッチンです✨


そして実はこういったメーカーでは

キッチンだけでなく


食器棚やお部屋の造作家具を

引き受けてくれることも!





お部屋の収納をトータルで

コーディネートできると


統一感がとれて素敵になりますね



このようなオーダーをしてみたいと思ったら

どうしたら良いのでしょうか?




方法としては大きく2つあります



①リフォームや新築を依頼する施工店へ

 見積もりプランを出してもらう



②自分で直接キッチンメーカーへ

 見積もりプランを依頼する



既にリフォームや新築をご計画中の方は

①の方法がスムーズですね。


ただし、施工店がご希望のキッチンメーカーと

お取引がない場合は


ご自身で直接キッチンメーカーに

依頼をされるケースもあるようです。




②はご自身で直接キッチンメーカーとの

打合せをする必要があります。


計画する場所の図面を持ち込んで

ショールームなどで実物を見ながら


どんなプランにするか

相談していくという流れです。




これ実際打合せをしてみると

なかなか長時間でハードなんですよね💦


迷ってしまったり

どうすれば良いのかわからなくなってしまったり



そして数社にプラン依頼を

したいとなると


この打合せの時間も

2倍3倍…と必要になります。




そんな時に頼って欲しいのが

インテリアコーディネーターです




今はフリーで活躍されている

コーディネーターさんも

たくさんいらっしゃいますし



気軽に相談ができて

キッチンだけでなく

家具もトータルで相談できるので



お一人で抱えず

ぜひお近くのコーディネーターさんに

相談してみて下さいね!




私もいよいよ

今週24日金曜日から

インテリアコーディネートサービスを

開始いたします。



詳細を24日にアップします!

インテリアや、キッチンについて

お悩みだという方

この機会にぜひご相談ください爆笑



 ​忙しいママへ安らげる空間の

インテリアコーディネートをご提案します

キッチンを使いやすくしたい
どんな家具を買い足したら良いか悩んだ時

ご相談承ります✨

最後までお読みくださり
ありがとうございました!