先日、夫婦揃って
携帯電話が壊れてしまいました
携帯電話にも保険の時代。。
びっくりですね。。
ただいま30歳の私。。
ポケベルやPHS時代が
すでに遥か昔だわ。。
その数日後、続いて車が破損。。
ディラーさんにしょんぼりと
車を運ぶ主人をよそに
長男君はキッズスペースでのお遊びに大満足
主人を待つ間ママどうぞ
と持ってきてくれたのはこちら
今回、車の修理には
保険がきかないらしいです
携帯電話に保険がきき
車に保険がかきない事態に苦笑い
でも車だけの破損で
人や物に害が及ばなかったから
よかったよかった。。。
さて。。二度あることは三度ある
三度目の破損は、和室の電気でした。。
電気をつけようと電気の紐をかるく
かるーく引っ張ったその時。。
紐がきれました
抱っこによる
上腕二頭筋の発達のためでしょうか。。
それとも、もともとの
私の力のせいなのでしょうか。。
なにはともあれ
三度目の破損は
私の力で幕を閉じましたとさ
立てば芍薬 座れば牡丹
歩く姿は百合の花
には。。
まだまだ。。
まだまだまだ。。。
努力が必要そうです
ちなみに長男君いわく。。。
妹は可愛い女の子
で
ママは可愛い女の子ではなくてぇ~
ダダダダーン
なんだそうです
ダダダダーンってなぁに
と
聞いてみたところ。。
ん~花火
ドーン
とのご説明。。
花火も大輪の花みたいだからいいのかな。。