キャンセルポリシー | つまみ細工 はんなり

つまみ細工 はんなり

「日本の美しい手仕事を伝えたい」をコンセプトに
杜の都仙台で絹のお花をつまんでいます。
炊き上げ製法のでんぷん糊と絹羽二重を使用した
伝統式技法の少人数制の教室を開校。
和文化の普及に努める。

皆さまこんにちは

ブログお越し頂きありがとうございます。

「つまみ細工はんなり」代表のはんなりです。

「日本の美しい手仕事を伝えたい」をコンセプトに

杜の都仙台で伝統式つまみ細工のお教室を開校しています。

 

 

先日、snsに流れて来たこんな文言

わたくしのようにお教室運営されてる方は、一度は経験されて

いらっしゃる事かと思います。

SNSで発信するからには、余程腹に据えかねた事かと💦

 

キャンセルする時って、色々な事情がありますね。

お子様の急な発熱だったり、体調不良等等、人には様々な事情が

有ります。

キャンセルは、やむ終えない事だと思いますし、

私もキャンセルした事あります。

そのような場合は、勿論、規定通りのキャンセル料金を

お支払い致します。(当たり前か😅)

 

 

キャンセルポリシー、ガン無視、踏み倒し、、、

今後、「ここのお教室には2度と来んわ」

って思われていらっしゃるのかな、、、

何かモヤモヤします。

 

貴方様の為に、時間と、空間をご用意しているのです。

「時は金なり」勿論、空間をご用意するにも、なにかしらの

金銭が発生致します。

 

そして、わたくし共は、受講下さる皆様の貴重な時間と大切なお金を頂き、

講座という商品を提供させていただいております。

円滑なお教室運営の為に、キャンセルポリシーは欠かせません。

 

ちょっとした「こころ」の持ちようで

お互い気持ち良く過ごせるのかもしれません。

 

ちょっとネガティブな内容となってしまいました。

 

本日3月21日は80年に一度の最強運日‼️

侍Japanも無事勝利‼️

明日の試合も楽しみでございます😊

 

それでは、皆様ご機嫌よう💕

 

 

 

🌸はんなり