数字、得意? ブログネタ:数字、得意? 参加中

書こうと思っていた話が
ブログネタにも使えそうだったので
もう一つ書いてみることにしました。


先日テレビで、
人差し指より薬指の方が長い人は
金融トレーダーに向いているという話をしていました。


自分の指をまじまじ見てみると・・・・




そらとうみ


あまり綺麗な手じゃないので恥ずかしいんですけど、

完全に薬指の方が長いです!!


そんなコト意識したことなかったのでビックリしました。

写真は左手ですけど(携帯右手でしか操作できないので汗
右手も同じ感じです。



話によると
指の長さは胎児期に浴びたテストステロン(男性ホルモン)と
エストロゲン(女性ホルモン)の量によって決まると考えられるそうで、
テストステロンを大量に浴びた場合は薬指が人差し指より長く、
エストロゲンが多ければその反対になるとみられるそうです。

ってことは、私は男性ホルモンの方が多いって事ですねあせる
一応女ですからあんまり嬉しくはないですけど・・・えっ


そのほかにもこんな記事も見つけました。

人差し指より薬指の方が長い子供は
・計算能力が高い
・走る競技に向いている




で、結論ですが
私は数字に結構強いです。

っていうか、好きですね。


小学校の頃にそろばん習っていたので
暗算はよくしますよ。

桁が小さければ
電卓叩くよりも早く計算できますしね。


自慢できるほど得意でもないですけどあせる



あと、走ることも
子供の頃から好きですね。

今はジョギングとかはしませんけど
走ることは好きです。


この研究もホルモンの話もありますが、
統計学的なところもあると思うので
全てあっているわけじゃないかもしれませんが、
私的にはどちらも当てはまるかなニコニコ


ただ・・・


金融トレーダーなんてほど
大きな仕事もできませんが・・・ニコニコ