ユンギの日本公演チケット、申込が始まりましたね!
やっぱり一度は初日の申込に挑戦したみたけれど、あまりに待ち時間が長くて、後日、再トライすることにしました。
申込期間中、ずっとこんな待ち時間ってこと、ない…よね?? えっ?あるかも???
まだこれから申込なのだけど…。本当に完全抽選であることを祈りながら、期間内に申込しようと思います♡




そういえば、テテのELLE。

見る人によって、感じ方が違うのも素敵だな…。



私は断然、少年臭さというか、純粋さというか…。

ノスタルジックな印象を感じでいます。


ダントツにこの写真が好きなのだけど♡



この色合いと雰囲気で。この表情で。

変に色っぽくなるわけではなくて、かえって少年みたいな…。

あどけなさと大人の狭間みたいな…。


ウエストサイドストーリーの世界が、ふわっと浮かんできたのだけど(*˘⌣˘*)






そしてジミンの、Set Me Free_Pt.2。




トレンドに、耳なし芳一が入っていたのを見た時は、すぐにジミンだ!と思ったよー。

みんな同じこと浮かんでしまうイルアミ(๑˃̵ᴗ˂̵)



それより、私が気になったのはリルケの詩。

高校の時に読んだ、リルケの『若き詩人への手紙』『若き女性への手紙』が大好きで、もう○十年前のものなのでボロボロだけど、今でも持ち歩くこともあるくらい『嵐が丘』とともに大好きな一冊です。


(そういえば、ナムさんがigで、若き詩人への手紙を引用していたこと、思い出しました。スクショ等していないので、どんな感じだったかもう覚えていないのですが…)


ジミンが使用していた、リルケの詩。



私は神を 太鼓の塔を巡り

もう千年も巡っているが

まだ知らない 私が鷹なのか 嵐なのか

それとも大いなる歌なのかを



言葉の美しさに静かに強く魅きつけられる、そして美しさの中に潜むような痛み…。


リルケの詩は、どこか音楽を奏でるような、透き通るような美しさに、心が奪われてしまいます。



ジミンは、リルケの詩を使うことに、どんな思いを乗せたのかな…。

そんな話も聞いてみたいな…(*˘⌣˘*)






ホビのW LIVE もありました。

もう出発の日にちも決まっているみたいだけど、そろそろ発表もありそうかな…。


このigの写真がとても好きで♩



今のホビを鏡の中に仕舞っておいて…。

出発の準備、かな。

ここでも、軽やかにお散歩にでも行くように。


ホビのお見送りの日まで、メンバーたちもみんな、それぞれにいろんな思いを抱えているんだろうなぁ…。


ジンが待ってるから。

ホビも寂しくはないよね…きっと✿





そういえば…メンバー揃って、楽しく映像を見ていた『Special 8 Photo-folio reaction film #2』での、ホビのレゴラス風の写真のこと。


私の選ぶNo.1は、グクのこのリアクションしかないよー。



ロードオブザリング大好きで、レゴラスのオーリーにときめいていた、あの若き日の思い出が…。


『ゴンザレス(?) あれ何だっけ?』


のグクのひと言で、ササっと掻き消されてしまう日がくるなんて…😂

(いえ、掻き消されることはありませんけどね☺︎)



ロードオブザリングから始まって、ブラックホークダウン、パイレーツ、トロイ、ケリーザギャンク…

本当にオーリーはどれも素敵だけど、いちばん好きなのは今でも変わらず、エリザベスタウンかな。

キルスティン・ダンストも好きだったから、ふたりの共演は嬉しかった。この頃は洋画もよく見ていたなぁ(懐かしい…☺︎)。



ホビが、レゴラスを素敵だと思ってくれていたことは嬉しかったし、ホビの佇まいや雰囲気もとても素敵だったけどね♡

それでも、レゴラスはゴンザレス、ってことで(๑˃̵ᴗ˂̵)







※画像等、すべてお借りしております