ガクッと

https://youtu.be/Rb6tYHLuYFA?si=MxGpkH5fG3RJhAhv


GACKT

https://youtu.be/5LDzrmlEz1g?si=A21gWRrQWKWsvitS

https://youtu.be/JUzZANCbUOs?si=NM0dx3VTreY1-atI


GACKTに興味がないので、見た事がなかった。

見てみるとわかった。

コロッケさんのほうが音に対しての反応が早く

曲に対して安定した表現をしている。

重心がブレてない。

GACKTは、ガクッと しているし

ユラユラガクガクで重心がぶれているので

弱さ、危うさを先に感じてしまう。

この違いは、表現力の違いになっている。


重心がぶれている。

この事を思い出す人

眠狂四郎

https://youtu.be/v0IMZFqc0qU?si=fdEvpG53czRdqs5u


先にGACKTの曲を聴いていたら

この曲自体聴いてないと思う。

ということは、コロッケさんは

オリジナルの表現よりも

表現を豊かにして伝える事が

できているということになるのでは?


本阿弥、俵屋のコラボ表現に重なる。

https://emuseum.nich.go.jp/detail?langId=ja&webView=&content_base_id=100973&content_part_id=000&content_pict_id=0


岡本太郎は縄文土器は、素晴らしいが

それは既に過去のものであると言い、

自分達がその良さを感じて、現在の世界で

生き、芸術に打ち出す事をしなければ

意味はないとした。

これは、全てに通じている話。

その良さを感じて、現在の形に打ち出す。


思想の形を時を超えて伝える。

太陽のとう


広島平和記念公園


https://youtu.be/vdH3icJIH1o?si=RtD596wb90x-mPtm

ふたりとも、伝えている。


やっぱりすごい人だと思う。

遺物から再度考えらされるから。


その人達も過去の偉大な遺物から大事な事を

感じて、いまに通じる形にしているのだから。

この繰り返しと積み重ねが人類の歴史になっている。

普遍性


掲載が突然に途絶え

また違う名前で

書く事になるかもわかりません。

何かのお役に立てていたならば

また、再度接点があることになると

思います。(._.)

それまでは思いついたら記入する。