物流業界は一年で一番の繁忙期。クリスマスと正月のこれだけ短い間にあるので、配送ミスや数量ミスはどうしても増えます。 私はその荷主とのやりとりをする事務所側の人間でした。荷主にも強く言えず、黙っていれば買取り請求書が発生するだけではなく、うち側の主張も通らずどんどん現場の働く条件が悪化する一方でした。 荷主はお客様であり、そのまた先には消費者のお客様が存在しておりました。そのお客様達と自分達の会社の間に入り、止める事の出来ない物流業界で働くのはもちろん大変でした。 来年からはもっと問題が増える事になるという事をお客様達にも知って欲しいです。


ヤマトで仕分けの仕事をしています。 確かに今はお正月用の蟹やお肉などもあり冷凍の量は膨大ですが、この時期の朝8時頃の気温で溶けるほど長時間常温で放置はしていません。 量が多く人手も足りないので、ドライバーも総出で仕分けから入力、積み込みまでして極力外気に晒さないようにしています。 うちの営業所は冷凍冷蔵の荷物を保管しておくクールボックスも足りているので。 これはおそらくベースに届く前に溶けていた時間があったのではと思います。


> 仮置きの棚が倒れかけて‥とか。 大した事ないし言わなきゃバレないと思ってそのまま冷凍したのかな。 そもそもケーキの下に固定出来るプラの敷板?も入って無いみたいだし、これじゃ普通に持ち帰ってもぐちゃぐちゃになりそうですよね‥。


 ケーキの冷凍の際は、箱に入れて冷凍するのではなく、ケーキそのものの状態で冷凍します。大抵はショックフリーザーというかなり低温で短時間で冷凍できる冷凍庫に入れ、冷凍されたら箱等に入れて通常の大型冷凍庫、の流れかと思います。 よって、棚で崩れた、はあり得ないはずです。 ただ、中の方が冷凍し切っていなかった、等は可能性としてあり得ますが。 ちなみに底に、金台紙という台紙見えてます。仰るプラのトレーの別バージョンです。爪付きのでケーキが刺さって支える物が多いです。


このタイプのデコケーキだと プラ板でなく金色の厚紙の上にケーキだと思います。 デコケーキに型によって使い分けされてるはず。


ドレスのフリルのようなケーキなので、プラ板で固定などムリです 高島屋で契約を取るために、ケーキ屋が無理をしたのでは


製造過程の崩壊も勿論ありえるけど、現時点では輸送中崩壊の可能性もまだ排除はできない。 陸上輸送はバトンリレー形式で、製造元凸市でトラックAがケーキ500個受け取って凸市近くの仕分け施設に入って仕分けられ、そこから客先に近い配送施設まで次のトラックBが運搬し、その配送施設から客元までは更に別のトラックCが運ぶ。 製造元から仕分け施設に輸送するトラックAの冷凍庫や、凸市近隣の仕分け施設の冷凍庫で何らかの不具合が起これば大量のケーキが一旦解凍され崩壊、次の冷凍トラックBの冷凍庫で再冷凍されることは起こりえる。 崩壊ケーキを受け取った客の荷物追跡番号から輸送ルートが特定されるので、崩壊が起こった場所を特定できる可能性は高い。 崩壊ケーキの客が特定地域居住者に集中してたら、トラックBやCか経由施設の冷凍庫が疑わしいってことになるし。



>作る時にこんなグチャグチャに上がるわけは無いから、冷凍する前か運送の途中で解凍されて、扱いが悪くてこんな事になったのでは? 


輸送振動は不可避で車両は常時不動の水平ではないから、電化製品みたいに箱内のスチロール固定がない、デコレーションケーキのような超デリケート品が冷凍不完全なら箱内で滑り損傷は出ると思う。 路上以外に、最初のレスに書いたように製造元から届け先まで複数のトラックと施設を経由し、中継地点で荷卸し→冷凍庫への搬入→搬出→次の車両への荷積みがありこの過程でも振動はかかる。 今回のが出荷元での冷凍が不完全、輸送途中で不測の解凍発生、あるいはそれ以外かは分からんけど。



>「物流のいいかげさ」を知ってるだけに パソコンを買う時は 店舗(ドスパラ)まで行って 自分で受け取り、 タクシーで持って帰ることにしているw 絶対に配送業者なんかには任せないよ。 乱暴に扱う、落下させる、 落としても何食わぬ顔で荷台に乗せる。 冗談じゃないわ。


 これ凄いよくわかる。 修理終わった物ちょくちょく大きさ合わない台車から転ばせてたし、その場面ほぼ皆見てるから会社も大物はクンネコに依頼するのは辞めた。 別業者に依頼することになってからは転ばせてるのは見てない。 仕事柄、最低週に1回は常温とクール出すけど、出張先のセンター受取りにしてても違うセンター行ってるから今日はお渡しできませんなんて、ここ数年はしょっちゅう発生してる。 現場仕事で損害出るから赤帽でも何でも持ってこいって言うと、何故かベース店に間に合ったからお渡しできますの連絡。 価格上げて質下げ続けてる。



個箱に詰めた段階で大量にひっくり返してしまったけどそのまま凍らせたとか?


今時日本人だけが中間の仕事してる訳がないしね。日本人の方が少ない場所もある訳だし。


横にしちゃった時があったんだろうな、と見た。


一流の百貨店、一流ホテルほど、何かやらかしたときの対応の早さは凄まじいよ。 どんなに遠くても即対応する。 今はまだ昭和の無骨な現場叩き上げの精鋭達が責任者だからね。 『誠意』に関しては時代遅れと言われようが誰かの年末年始が吹っ飛ぼうがスタッフの家族行事が消えようがタクシー代いくらかかろうが、何が何でも、確実で間違いのない対応をしてくる。 これが次の世代になってらまた変わってきちゃうんだろうけどね。 今後数年は高島屋のケーキは売れなくなるだろう。これはもう仕方ない。 けれど、信頼は必ず戻ると思う。


百貨店はすごい。百貨店は強い。 電話一本クレームすればタクシー飛ばして担当者が代品を即座に届ける手際の鮮やかさと迫力はお客様をもうならせ納得させる。 しかしその補償代金は全て不祥事を起こした下請けに請求している。それが出来る強さこそが百貨店の強みと言えましょう。 お客様を守り抜く事で自らの信頼も守り抜くという鉄の意志と実行力。それが出来る百貨店はやはり日本になくてはならない存在だ。


ケーキはケーキ屋で買って、支払い前に状態確認してから自分で持ち帰るのが一番いい。 「箱開けた時に喜んでもらいたいからケーキ崩れないように持ち帰らないと」というワクワク感をもって帰路に着く間が結構幸せ。


こういうものをネットで買おうと思わない。店で自分で選んで自分で持ち帰るのが一番。


以前、義母が別の百貨店で購入したアイスケーキを送ってくれましたが、崩れたまま冷凍され届きました。 子ども達が楽しみにしていたので箱を開ける前から動画撮影していました。 動画、画像を百貨店に送ったところ、アイスケーキに霜がついていたことから、配送過程のどこかで溶けて最冷凍された可能性があるとのことでした。 配送に絶対に安全はないので大切な相手に溶ける、崩れる可能性のあるものは避けるべきだと勉強になりました。


送ったお義母さんもお孫さんたちを喜ばそうと思ってのことでしょうに、気の毒ですね


普通に買いに行けよと思う、私は注文しても、取りに行く派です


昭和生まれの私からすると、 この手のケーキを「配達してもらう」という その感覚に驚いた。 私なら、もし誰かに「持っていってあげるよ?」 と言われたとしても、「い…いや、自分で運ぶわ」 …ってなるシロモノですよ、ケーキなんて。 そのケーキ、ホントに自分では 持って帰ってこれなかったのでしょうか? 近所のケーキ屋さんのケーキではダメだったのでしょうか? ネット通販が一般化してしまった今、 みなさん少し感覚が麻痺しているのではないでしょうか? 私は田舎住まいなのでAmazonなどは重宝してますが、 さすがに”デコレーションケーキ”を通販で買おうとは思わないですね。


ケーキ屋で長く働いていたけど、生クリームにのせた苺って痛みやすいんだよね。 クリスマスだと早朝から仕込むから、早朝のせた苺が夕方にはカビ生えてたり傷んでいたりしたよ。 でも真っ赤な熟した苺じゃないとそれはそれでクレームくるから、痛む1歩手前くらいのが1番見た目がいいから難しいところだよね。 ショーケース内の冷風があたりやすい場所だとフルーツがすぐダメになったり、いろいろケーキ屋にも事情があったの思い出したわ。


熟した苺はゴシゴシ洗えないから、ハウス内で着いた灰色カビなんかは完全には落とせないんですよね。 硬くて未熟な苺を使わざるを得ない理由のひとつです。 デラウェアの落粒とか房の間に付いてるカビと同種です。


一流の百貨店、一流ホテルほど、何かやらかしたときの対応の早さは凄まじいよ。 どんなに遠くても即対応する。 今はまだ昭和の無骨な現場叩き上げの精鋭達が責任者だからね。 『誠意』に関しては時代遅れと言われようが誰かの年末年始が吹っ飛ぼうがスタッフの家族行事が消えようがタクシー代いくらかかろうが、何が何でも、確実で間違いのない対応をしてくる。 これが次の世代になってらまた変わってきちゃうんだろうけどね。 今後数年は高島屋のケーキは売れなくなるだろう。これはもう仕方ない。 けれど、信頼は必ず戻ると思う。


一流の百貨店、一流のホテルで発生した際のクレーム対応は早いと仰られている人が居てますが、スーパーマーケットでも対応が早い企業もありますよ。 私は以前地方のスーパーで働いていましたが県外であっても問題が発生すれば素早く対応してましたよ。お客様から対応が早く驚かれていましたけど。まあそれがお客様のリピーターに繋がるんですけどね。



確かに、今日買ったケーキはイチゴ別箱だったが明らかに古かった… 食べられない程ではなかったが、毎年のクリスマスケーキに関しては何日も前から作ってるようだし、さすがにムリがあるだろと思うが…


食べきれないで翌日の晩あたり残りを食べようとしたらイチゴに毛が生えていてよく見たらカビだったこともあったな。


高島屋は今回の対応すごいやろ。なんでもかんでも大企業は下請けに押しつけているとか言ってる奴は馬鹿馬鹿し過ぎで呆れる。過失も明らかになってない現時点でそんなことできる訳がない。


トラブルがあったときにきちんと対応してくれるから百貨店にお願いするってところが日頃からありますからね。


地元のケーキ屋さんから購入してます。 毎年変えてますが、ハズレを引いたことはないです。


電車で2駅先の有名ケーキ屋さんで ホールケーキを買いましたが それなりに気をつけて持ち帰ったのにやや崩れてしまいました。 これは私の100%責任ですが 高いケーキほど繊細なんだなぁとびっくりしました。 この高島屋のケーキもガラス細工のようにして扱わないといけない部類だったのかもしれませんね。


イチゴをのせてある生クリームのクリスマスケーキを買う事を躊躇した理由は

時間経過による苺の劣化と生クリームの劣化で

味が変わる時があるからです。

お腹の具合が悪くなってしまった時から

買う時に躊躇するようになりました。


チーズケーキ、チョコレートケーキは

味が安定しているので、失敗が少ないと

自分で思っている。


今回の件のケーキは

フリルのようなデザイン

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f44f6105b7942a2ae1734b26b58cad86aca04b3


https://news.yahoo.co.jp/articles/8df95dc77a5b12c43ce8fb51ea9f2d1fe23c4a89


ちょっと横揺れしたら、崩れるのかな

崩れないデザインを考えながら

フリルもつけたら良いのか、

税込5,400円

高価なケーキだったんだなぁ。

期待して楽しみにしていた分

ショックだったと思った。


https://news.yahoo.co.jp/articles/1b4473f67785412ba61e040e046c3d5759a5caba/comments


クリスマスケーキには

夢と希望があるからなぁ