ごきげんよう♪

 

りとるみいです。

 

 

自己紹介はこちら

 

 

Ekkamai soi 12 寄りの

 

エカマイ通り沿いにある

 

カニが有名なローカルレストラン…

 

 

HERE HAI
 
 
Here Hai (ヒアハイ)
 
行ってきました。
 
 
ドンキモールの近くにあります。
 
 
 
 
HERE HAI
 
 
あっ!
 
緑のどんぶりマーク!!
 
 

緑のどんぶりマークは1961年から1998年迄

 

石油会社シェルが行なっていた

 

Shell Chuan Chim と言うグルメ批評企画で

 

(シェル チュアン チム)

 

タイ王室の血を引くグルメ評論家の

 

หม่อมราชวงศ์ถนัดศรี สวัสดิวัตน์ 氏が

 

(モームラーチャウォン タナッシー 

 

サワディワット)

 

覆面調査をして美味しいと思ったお店に

 

シェル石油のロゴか緑のどんぶりマークが

 

授与されたそうです。

 

 

つまり、タイ版ミシュランガイドではなく

 

タイ版シェルガイドってことですスライム

 

 

ただ、かなり昔に終わっているので

 

どんぶりマークがあっても

 

味が落ちていたりする場合もあるそうですキョロキョロ

 

 

下差し緑のどんぶりマークがあるお店

 
 
 
HERE HAI
 
 
2階にお店があります。
 
 
この写真は配達の人達が引いた時ですが
 
お店に着いた瞬間
 
狭い店内に10人以上配達の人がいて
 
デリバリー専門店かと思いました(笑)
 
 
HERE HAI
 
 
テーブル席は6席です。
 
 
大きめのテーブルから
 
少人数向けのテーブルがあります。
 
 
HERE HAI
 
 
写真付きメニューなので
 
とても分かりやすいです。
 
 
HERE HAI
 
 
オススメメニューは
 
MUST TRYと書かれているので
 
選びやすいですキラキラ
 
 
HERE HAI
 
 
シャコもありました。
 
 
HERE HAI
 
 
海老も美味しそうですさそり座
 
 
HERE HAI
 
 
■INSANE CRAB FRIED RICE (340THB)
 
 
ヒアハイ No.1オススメメニューの
 
カニチャーハン。
 
 
カニがたっぷりラブ
 
 
HERE HAI
 
 
パラパラチャーハンは味薄めなので
 
緑のソースと一緒に食べると
 
美味しかったです照れ
 
 
いやぁ〜
 
まさか、私がタイの味がする緑のソースを
 
美味しいと思うようになったなんて!
 
 
少しずつタイ料理の美味しさに
 
目覚めてきたようです(笑)
 
 
ナンプラー系の味が苦手な方は
 
お塩を足すと良いと思います爆笑
 
 
HERE HAI
 
 
■Crab spring roll (120THB)
 
 
カニ春巻き。
 
 
HERE HAI
 
 
カニ春巻きって、初めて食べたかもです。
 
カニぎっしりで杏の蜂蜜をつけて頂きますルンルン
 
 
カニ好きとして楽しめましたが
 
同じローカル系のカニ料理なら
 
メニューの種類が豊富な
 
ノンリムクローンの方が
 
個人的には好きかもですキラキラ
 
 
下差しノンリムクローンの記事
 
 
 
ヒアハイは18時閉店なのと
 
現金のみなので気をつけてください!!
 
 
デリバリーもできるので
 
そちらの方がラクかもですラブラブ
 
 
カニ好きの方は是非試してみてください星
 
 
Here Hai
かに座112/3 Eakkamai Road, Bangkok
スマホ063-219-9100
時計 10:00〜18:00 (月曜定休)