というか“夢”




シェアハウスのようで・・・
民宿のようで・・・
民泊のようで・・・
バンガローのようで・・・
キャンプのようで・・・

ベンベン🎶




気の合う人達と暮らす。




宿代は実費。
沢山お持ちの方は寄付を頂いたり・・・

じっとしていても食事は出て来ない(笑)
皆で作る。

ともすれば宿主を喜ばす人
大歓迎(笑)



畑仕事も一緒に。
安全な無農薬や無化学肥料を使わない野菜を作る。



お越し頂く方の中から
一緒に暮らす方をピックアップ(笑)




来年から、まずは野菜作りを成功させたいな。
F1種の種じゃなく
固定種の種の仕入れから

数々の自然農のこの地に合った方法を探して。


我慢ポイントと満載の住居も気になるけど
(高額な水道代は水漏れの可能性“大”😥)


1日1時間の農作業でどれくらい出来るか分からないけど。



まぁ、私らしくゆっくりのんびりで行きます。
来年も。
息子と一緒に・・・


あっ、年男だったな
息子・・・


ネズミから牛へ・・・
牛年の弟へ・・・














まだまだ、体調を整える事が先決ですが・・・











薪ストーブにあたりたい。
温まりたい。



実は準備している。
使える場所が無いだけ。
外なら使えるけど・・・
小さなクッキングストーブだけど。


灯油が買えなくなった時用に準備した。
広い土間と煙突が準備出来ればなぁ~







こ~んな家に住みたい❗️
間取りを考えてます。









販売中の二ヶ所から
ニット物の制作依頼が・・・


今は毛糸を買う余裕が無い(笑)











そして、1週間に6時間の自由時間
4週間お預けです😨









じっと堪えます。











今年も玄関の御飾りパスだな。



去年は車中で“大”のお漏らし
車中で待たせて必要な物だけ買って帰った。




どっぷりへこんだ年末年始だった。







大掃除も程々に。
あんまし水道を使いたくない。
いえ、出来れば使いたくない。
いや、使いたくない。



水道代が・・・😓




でも、今季は低温注意らしいので
水漏れは凍結防止になるのかも・・・

とりあえず、あれこれ策を練りながら
2月の検針で判断しよう。









我が家にはクリスマスってものも
存在しない。


いつもと同じ食事。
年末年始も特別感は無い。


















リアル山奥ニート。