鳥取県の(株)三善さんのお味噌とこうじ漬けの素

お味噌は3袋セットでしたが、既に開封試食済みのために並べておりません。
楽天で購入出来ます。

ガラケーの時はリンクの張り付けなど出来ておりましたが、スマホになってからちんぷんかんぷんです(笑)
パソコンもウィンドウ7のまま放置状態ですし(笑)
設備投資が出来そうに有りません(笑)

興味の有る方は自ら検索されるだろうと・・・。

こちらの商品を知ったのは
ブログにお越し頂き足跡(いいね)を残して下さったのでブログの方を覗かせて頂きました。

“いいね”して下さった方はどんな方かなぁ~とブログを覗かせて頂いております。
興味の有る記事を書かれている方はフォローしたり。
自らブログを検索して探しに行く事はほとんど有りません。

で、お味噌の感想ですが、
昔懐かしい味という感じです。
美味しく頂いております。

まだ、手作り味噌も残っているので、もう少し先にお取り寄せをしようと思いましたが、早く試してみたくて・・・
ブログから絶対的な自信がみなぎっておりましたから・・・

そして、“三五八”というこうじ漬けの素
糠漬けを何度も失敗しているので
どうしようかなぁ~と思いましたが
簡単らしいので、ちょこっとから初めてみようかと・・・

今の時期は“かぶ”“大根”“人参”辺りがおいしそうですね。
ただ・・・10回~15回で継ぎ足し等が必要みたいで、酸っぱくなったらお鍋の汁として使えるとの事です。
棄てる事なく最後まで頂けるのか魅力かなぁ~って。

そして、出汁は


こちらを使ってます。

我が家ではお味噌汁が最高のご馳走です。
八種類位の野菜や豆腐を入れて
菌ちゃんふぁーむの吉田俊道さんのおっしゃる“箸の立つお味噌汁”を実践中です。

緊急時の保存食はお米(無農薬にはまり中)とお味噌(ほんまもんの)が有れば何とかなると思ってます。

健康的に・・・

高いお米は買えれません(笑)
1キロ1000円前後までです(笑)








食を意識するようになって気がつきました。
良いお塩や良いお味噌は少し使い過ぎても塩辛さが残らなくて喉も乾かない。
これはミネラルを欲してる身体の要求ではないかと。
塩分制限の落とし穴ですね。

が、お煎餅やスイカにかけたお塩
ただそれだけなのに延々と口の中が塩辛い。
『これは精製塩だな🤔』と。