今週は後半にかけて仕事がバタバタしており、ゆっくりマニュアルを見るヒマがなくて後回しになっていたアドバンスリンクモデルの無線アダプタ登録。


ようやく設定が終わりました。
お歳のせいかマニュアルの読解力が衰えており少々てこずりました。

これからまたアドバンスのスイッチパネルをおうちに増殖させる可能性もあるので備忘録として細かく記録していきたいと思います。

ー登録方法ー

スイッチパネルを分解

ぱかっ

ぱこっ

無線アダプタのディップスイッチが登録側になっていることを確認し
「登録/消去」ボタンを爪楊枝で青と赤のランプが点滅するまで押す
(約5秒)



スイッチパネルのディップスイッチが「上」になっていることを確認して登録モードのランプが点くまで押す(約2秒)
※ランプはすぐに消える



ディップスイッチを「下」にして、同じく登録モードをランプが点くまで押す。
ランプが消えれば登録完了



ランプが点滅したまま登録を押しても変化がなければ
一度「消去」を押して、少ししてから登録ボタンを押す。

登録モードのランプ


スイッチパネルを元に戻す。



登録出来たら「Panasonic 照明アプリ」で登録されたか確認する。


登録したスイッチがメニューに現れていたら登録完了

アプリの「設定」を開き
「機器名称設定」を選択

スイッチの名前を登録する

「個別」メニューに戻り点灯/消灯が正しく作動する確認。


確認完了照れ

慣れればそんなに難しくはないんだろうけど、
またいつ設定することになるかもわからないし
またわからなくなってリセットして1から設定は大変なので
登録操作、しっかり記録しました!

ここからAlexaにはどうやったらいいのか
まだなんにも調べてないのであとでゆっくり調べてみることにします。

ー今日のそら君ー

見守り隊