こんにちは、sorataです!

 

 

なんとなーくドラムのいろはが

分かってきたあなた、

 

実際に打ち込んでみて、

 

・打ち込んだドラムがかっこよくならない。

・しっかりとリズムパターンを

真似ているのにリズムがつまらなく感じる。

 

なんて

思った事ないですか?

 

 

作ったものがかっこよくないんじゃ

やってても面白くないですよね、、。

 

 

かく言う僕も

初めはそんな事思っていました。(笑)

 

 

そんなあなたに今回は、

 

”つまらないビートをかっこいいビートに

変える魔法の2つのテクニック”

 

をご紹介したいと思います!

 

 

このテクニックを実践すれば、

 

 

あなたのビートはすぐにかっこよくなります!

 

 

かっこいいビートは曲全体をかっこよくします!

 

 

そしてこれはプロはみんな実践している

テクニックであるにも関わらず、

初心者は手を抜きがちな部分です。

 

 

初心者の曲に物足りなさを感じる

一番の原因です。

 

 

では、その魔法の2つテクニック”とは?

 

 

 

それは

 

①しっかりと強弱をつける事

②しっかりパンを振る事

 

です。

 

 

詳しくご説明します!

 

 

①しっかりと強弱をつける事

 

ビートだけを聴いて、

それがかっこいいと感じるか、

つまらないと感じるかの

一番のポイントは、

 

そのビートに

”グルーヴがあるかどうか”です。

 

 

”グルーヴ”とは何かというと、

 

リズムにおける”うねり”や”ノリ”の事です。

 

言葉にするとちょっと難しいですが、

”ノれる曲=グルーブがある”と思ってください。

 

ではどうやってグルーヴを出すのかというと。

その答えの一つが

①しっかりと強弱をつける事です。

 

 

打ち込みは人の手で演奏したのに比べ、

グルーヴが出しづらいといわれています。

 

それは人が演奏した際の強弱微妙なリズムの

ズレが再現しにくいからです。

 

※グルーヴの要素、

微妙なリズムのズレについては

細かい部分になるので今回は省きます。

 

 

DTMで強弱を表現するときは

ベロシティという音の強弱を表す数値を

設定して表現します。

 

ベロシティは0~127の128段階に

設定できます。

 

ドラムの打ち込みであれば

 

4分のノート(打ち込んだ音)は100~120

8分裏のノートは70~90

16分裏の音は8分裏よりも低い数値

を基準に設定してみてください。

 

これでいつもよりもリズムにうねりを

感じることができると思います。

同時に立体感も出るかと思います。

 

まずは設定をして体感をしてみてください。

 

 

②しっかりパンを振る事

 

これは強弱と共通した部分ですが、

強弱だけでは出しえない立体感が出せます。

 

まずはドラマーが実際に叩くような配置で

パンを設定してみましょう。

 

①キック:ど真ん中

②スネア:ど真ん中

③ハイハット:30~50%左

④ライド、クラッシュ:30~50%右

 

以上が参考例です。

 

EDMにおいては、

 

実物のスネアは若干左に置いてありますが

キックとのコンビネーションを感じられるよう

あえてど真ん中に設置するのが基本です。

 

ハイハットは

左にあったのが曲中で

急に右ににいったり、左にいったりすることが

よくあります。(トラップなどでは特に)

 

EDMを作るのであれば

キックとスネアだけ真ん中に固定して、

他のキットは自分なり左右に設定してみると

良いと思います。

 

 

以上が

”つまらないビートをかっこいいビートに

変える魔法の2つのテクニック”

です!

 

面倒くさがらず自分なりに研究する事が

大切です!

 

しっかりと実践して、聴いてくれる人に

かっこいいと思ってもらえるような

曲を作りましょう!

 

 

今回はここまで!

 

次回もよろしくお願いします!