有名店揃いのグランスタ東京ですが、

超希少な名古屋コーチンのお店もあります。

 

※前回のお話し


明治33年の名古屋の名店、

 

伊藤和四五郎商店

 

は、名古屋コーチンの焼鳥がウリです。

 

 

調査指令!

 

さっそく、潜入します。

グラサン

 

店内に入ると、

 

 

店の歴史を誇らしげに記した掲示。

ニコニコ

 

お昼時だったので、

 

 

こんなランチメニューもありますが、

 

酒飲みなので、

 

 

アテを調査。

名古屋コーチン、イイお値段です。

滝汗

 

が・・・

 

 

ちょい呑みセット 発見。

ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

コレをオーダーすることにします。

照れ

 

 

まずは~

 

ポテサラとハイボール。

 

からの~

 

 

名古屋コーチンの焼鳥~。

音符音符音符音符音符音符音符音符

 

コンガリとしたイイ塩梅の焼け具合、

お肉にかぶりつくと、肉汁が、

口の中に、ジュワ~ッと溢れ出します。

歩く歩く歩く歩く歩く

 

美味しいな~。

 

懐に優しいチョイ呑みセット、

立ち呑みSAKURAと梯子酒は、

いかがでしょうか❓

口笛口笛口笛

 

東京駅グルメ、まだ続きます。

 

 

(つづく)