〜que sera sera〜 -6ページ目

子宮全摘 退院後10日


退院後10日目です


こんにちは!
今朝はお腹が痛くておきました。術後の痛みでは無く5時30分頃「お腹いたっ!」って思い、オナラしたら出ちゃいそうで急いでトイレへ💨


昨日の夜は冷蔵庫のお掃除がてらお鍋にして、繊維質なものをたくさん食べました。だからかな??
1日3回酸化マグネシウムとミヤBM散を飲んだからかな?起床して2時間以内に3回も出た!
お腹スッキリ✨


お腹ゆるいのに朝からバナナバナナ
お弁当を作り、みんなが起きて来てから、納豆andたくあんと豚汁で朝ごはん。
豚汁の季節ですね〜。朝から温まりました!



今日はオレンジっぽい、茶色っぽいおりもの出てないです。なんだろう?やっぱり腸の動きで変わるのかな??


冷蔵庫も空っぽだし、買い物行かないとだけど夕方息子が学校から帰って来てからでいいかな〜、重たいもの持たない方が良いし。ついて来てくれるかが一番心配えー


みなさん、今日の夕飯はなんですか??立ってる時間が短くて、美味しい食べ物。高3息子のお腹を満たす夕飯‼️
病院の上げ膳据え膳が懐かしい。いろいろ有り難かったなぁ

子宮全摘 退院後9日目


術後9日目です。




今日も茶色っぽい、オレンジっぽい、サラッとしたおりもの?続いてます。



朝からお通じありました。しかも2回も!
ミヤBM散と酸化マグネシウムを1日3回、夜にミルミルSを飲んで寝ました。やっぱり薬飲まないとスッキリ出ないです。


それなのになぜか腸がゴロゴロする。空気が入ってるのかなんか「イタタタっ」てなる時がある。
冷えてるのかな?と思って靴下履いてみた。裏起毛のパーカー着たりして、身体を労ってみた。


寒いから温かいお茶🍵飲んだり、コーヒー飲んだり、飲んでばっかりだからトイレも近い。
3連休で家族がいるから好き勝手にリビングでおならできないから腸がゴロゴロしちゃうのかな??
やっぱり旦那さんの前で「プー」っておならできないですよね〜。みなさんできます?爆笑


術後つけてる腹帯。これっていつまでつけるんだろう??傷口をかばうためにつけてるんですよね?
腹巻きにしてもいいかな??ビリビリ、ベリベリが肌着にくっついて、エアリズムがポワポワしてきちゃってもういや〜
普通のパンツ(ズボンね)履いてみたらはけたんだけど、腹帯ない方がいいなぁと思ってしまった。腹巻きに変えようかな……腹巻きでも衝撃から傷口守れるしなぁ〜。


シャワー入って、シャンプーしても息切れしない。貧血も改善されて来てるのかなぁ。嬉しい爆笑
最近朝晩寒いから早く湯船に入って温まりたいなぁ。術後一ヶ月の検診までまだまだだショボーン



アトファインをAmazonでポチっとしました。次テープの張り替える日はアトファインにしてみます。
皮膚の赤みが治るといいなぁ……

子宮全摘 退院後8日目


退院後8日目です




今日もまだ茶色っぽい、オレンジっぽい、赤くはないおりもの?継続してます。

今日は3000歩以上歩きました!お腹の痛みはないです。



今日は勝負の日!息子の高校サッカー選手権決勝トーナメント2回戦!!ドキドキの80分。

いつもはそんなに応援の保護者も居ないのに、今日はすごい人!!みんな応援に来てました。

ベンチに座れなかったら2時間も立っていられないと思って、あらかじめ家から組み立ての椅子を持って行きました。



金曜日に顧問とケンカして、言い合いして、イライラを堪えきれず、そのまま家に帰って来た息子。

大丈夫かな……と思っていたら、スタメンではなかったわニヤリ

それが原因ではないと思うけど、それもまた思い出。


試合は1-1の同点。延長に入り1点取られて負けてしまいましたガーン



勝ち試合と思って応援に来たのに、急に引退を突きつけられたガーンガーン

あまりにショックで声を失う私。



3歳からサッカーを始めて15年、たくさん応援させてもらって、役員とか大変だったけど、私もたくさんお友達ができたし、楽しかったなぁ。

なにより、息子の成長をたくさん見られたし照れ




涙は見せなかったけど、天を仰いでる息子。よく頑張ったよ!

このメンバーでのサッカーは最後だなと思うとまたジーンときちゃう。




受験の為に3年生は春、夏休み前とほとんどが辞めてしまい、残っていたのは7人。

最後までよく頑張ったなぁ。明日以降はどんな生活になるんだろう……

午後練も無く、急に早く帰ってくるんだなぁ……

体調イマイチな母を助けてくれると嬉しいなぁ。



「打ち上げはまた別日にやる」とお昼ご飯を食べてそのまま帰ってきた息子。

そのまま自分の部屋に入り、言葉少なかったです。



きっと夕飯にはいつもの息子にもどってモリモリ食べてくれることでしょう、



体育祭、サッカー観戦、一つずつ終わっていく。母の楽しみが終わっていく。

何か他の楽しみを見つけないとね照れ

しばらくはのんびり韓国ドラマ鑑賞だわ。




息子よ、とりあえず受験勉強頑張ってね。

引退するまでは何も言わなかったけど、すでにみんなからは出遅れているのよ、しかもかなりね。

自分の力でなんとかしておくれ〜爆笑

母は応援することしかできないよ。

あ、まだ応援すること残ってたピンクハート