月に、初めて人間が行ったアポロ計画・・・・・・

 

でも、時代は変わり・・・・・宇宙探検の方法も変わりつつあります。

 

 

 

 

まずは、宇宙基地の建築資材を送ります。

 

続いて、AI搭載の建築ロボットです。

 

 

 

ベースキャンプが、出来上がれば、

 

そこに、生命維持に必要な水や食料、医薬品を送って、

 

最後に、人間が送り込まれます。

 

 

 

 

21世紀の月開発では、

 

月に、宇宙探査用のロケットを製造する工場を建てます。

 

 

 

 

 

地球から探査艇を打ち上げると、地球の重力圏から逃れるのに

 

大きな3段式ロケットを作らなくてはいけません。

 

 

 

でも月基地から探査艇を発射すれば、

 

より小さなシステムで、より遠くへ飛ばせます。

 

月の工場では、ロボットが大活躍です。

 

 

 

 

 

人類の宇宙探査は、これから始まろうとしています。

 

月基地から全宇宙へ探査艇を送るのです。

 


 

 

 

ブラックホールや、ワームホールなどの研究が進めば、

 

ワープなどの、画期的な移動方法も見つかるかもしれません。

 

 

 

 

二コラ・テスラやアインシュタインのような、

 

優れたインスピレーションを持った、科学者もドンドン出て来るでしょう。

 

なにせ、高度な科学を持つ宇宙人と対話をしている?のですから・・・・・

 

 

 

 

今夜の夕食後の体重は、66・5キロでした。

 

なんとか、リバウンドは防げました。

 

65キロまでは、あと、1・5キロです。