ねっとにゅーすによると、
エネルギーの長期的な安定供給と
地球規模の環境問題の克服を両立させる、
未来のエネルギー源として期待されているのが「核融合」だ。
の核融合反応を利用した発電を行う核融合炉を実現することを目的に、
世界7極(日本、欧州連合、ロシア、米国、中国、韓国、インド)による
核融合実験炉イーター(以下、ITER)の建設が
フランスで進められている。
三菱重工はこのITERプロジェクトに参画し、
ITERの核心部分を担う機器の製作を担当。
人類にとって「夢のエネルギー」ともいわれる
核融合エネルギーの実現に向けた取り組みを加速させている。
※核融合反応:
海水に無尽蔵にある重水素と三重水素の原子核を融合させ、
巨大なエネルギーを発生させる反応。
1gの少量の燃料から石油8トンに相当する
エネルギーを得ることができるとされている。
また、核分裂エネルギーを利用する原子力発電とは異なるため、
安全性が高いとされている。
燃料となる重水素、三重水素の原料となる
リチウム資源は海水中に無尽蔵にあり、
ウランやプルトニウムのように限られた資源ではない。
二酸化炭素を排出せず、
環境負荷も低いことから「夢のエネルギー」といわれている。
今朝の朝食後の体重は、65・6キロでした。
リバウンドはなんとか防げたようです。
目標の65キロまで、あと少し・・・・・・