ネットニュースによると、
日本国内で、マンゴーの売り上げが伸びているそうです。
高級果物のマンゴーは、なぜ売れているのか?
健康効果としてあげられるものは……
カリウムにより血液がサラサラになり、
動脈硬化や血栓予防が期待できます。
マンゴーは水分補給・カリウム補給に適した果物ですし、
エネルギー転換の早いブドウ糖なども含まれているため、
夏バテ予防に最適。
さらにカリウムは、体内でナトリウムとのバランスを保つ働きの他、
余剰ナトリウムや水分の排泄を促す働きがあるため、
むくみにも効果があるとされています。
マンゴーに含まれる
葉酸(ビタミンB9)は
別名「造血ビタミン」とも呼ばれていて、赤血球を作る効果があります。
そのため、貧血気味の方や妊婦の方は、
鉄分はもちろん、血を作るうえで必要な葉酸の摂取が推奨されています。
あと、ビタミンCとβ-カロテンが含まれているマンゴーは、
免疫力の強化に役立ちます。
今朝の朝食後の体重は、66・2キロでした。
最近は、この辺りで安定しています。
リバウンドしないように要注意です。