イスラエル軍はガザとの国境警備に
半自律型軍事ロボット「REX MK II」を配置することを明らかにした。
この半自律型軍事ロボットは
イスラエルの軍事企業のイスラエル・エアロスペース・インダストリーズ(IAI)が開発した。
この半自律型ロボットは、監視だけでなく、
弾薬を運んだり、水や食料品、さらに負傷者を載せて運ぶことも可能。
「REX MK II」は基本的にはロボットが
自律的に動いて監視や物品の輸送を行うが、
人間が遠隔地でタブレットによって操作、コントロールすることも可能。
銃も搭載されているので敵に対して砲撃もできる。
敵軍に奪われた場合には、自動的に破壊される。
そのため敵軍によって悪用されて、イスラエルに攻めてくるようなことはない。
この半自律型軍事ロボットは走行するたびに
様々なデータや情報を収集して、
それらを元にさらに自律する機能が強化されていきます
AI技術の発展とロボット技術の向上によって、
軍事でのロボット活用は進んでいる。
ロボットは人間よりも
3D業務(Dangerous:危険な、Dirty:汚い、Dull:退屈な)に優れている。
疲れることもないし24時間稼働できるし、
壊れたら代わりの軍事ロボットを持って来ればよい。
特に国境警備は3D業務の典型であり、
人間の軍人よりもロボットの方が適している。
1日に24時間休むことなく働けるし、人間のように文句も言わない。
壊れたら交換すればよい。
また無人の軍事ロボットやドローンを積極的に軍事分野で導入することによって、
人間の軍人が戦場で死ぬリスクが低減される。
そうなると、軍人の人間の安全保障は確保されるようになる。
いよいよ、未来社会の到来です。
数年後には、軍事ロボットが軍の主力になるかも。
今夜の23時の体重は、66・4キロでした。
眠気覚ましのコーヒーを飲んだので、体重が少し増えました。