ネットニュースによると、
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長に対し、
新型コロナ禍で東京五輪開催を強要しているなどと
米国で非難が相次いでいる。
有力紙ワシントン・ポストは5日に日本政府に五輪の中止を促し
バッハ氏を「ぼったくり男爵」と痛烈に批判。
新型コロナ禍での五輪開催に否定的な報道が相次ぐ米国で、
ワシントン・ポスト(電子版)が5日、バッハ会長を「ぼったくり男爵」と呼び
開催を強要していると主張するコラムを掲載した。
貴族出身者が多いIOC委員を「地方行脚で食料を食い尽くす王族」と皮肉り、
「開催国を食い物にする悪癖がある」と主張した。
コラムでは大会開催を前進させている主な要因を「金だ」とした。
IOCは収益を得るための施設建設やイベント開催を義務付け、
「収益のほとんどを自分たちのものにし、費用は全て開催国に押し付けている」と強調。
果たして、東京オリンピックは??
どうなっちゃうの?
朝食後1時間の体重は、66・3キロでした。
空腹時は、標準体重の 66キロを切りそうです。
やっと、念願の66キロです。
やはり、暑い日が続いたせいでしょうか?
ダイエットには、新陳代謝が多い方が良いみたいですね。