ネットニュースによると、
2030年頃に、いよいよ宇宙開発の拠点として、
月に基地が作られるようです。
地球からの打ち上げでは、大気圏を突破するのに コストがかかり過ぎます。
月に、ロケット・探査衛星の工場を作って、月から打ち上げれば、
火星への宇宙探査は、大幅にコストダウンできます。
打ち上げ事故の リスクも 減らせます。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が
2030年代中にも月面上に、燃料工場を含めた
月面基地を建設する 基本構想が明らかになった。
米航空宇宙局(NASA)との共同計画の中で燃料工場はJAXAが主導し、
月面に存在する水から水素を取り出し、
燃料として使用するもので日本の民間企業が参画し、
オールジャパンで行われる。
月面を移動する車両 「有人与圧ローバー(4人乗り)」の開発は
18年5月から JAXAとトヨタ自動車が 共同開発している。
燃料電池自動車(FCV)技術を用いて
開発が進められ、燃料は水素と酸素による化学反応によって発電し、
モーターを駆動して走行する。
いよいよ人類も、宇宙に船出する準備を整えられますね。
今後の宇宙探査は、月基地を中心に行われるでしょう。
未来への貴重な一歩です。
今朝の空腹時の体重です。
66・8キロ。
67キロを切りました。いい感じです。
一日10グラムずつ痩せる・・・・意外と難しいですね。
今年の目標66キロまで、ゆるゆる行きますよ。