ビフィズス菌は、乳酸菌の一種で、主に人間や動物の腸内に存在する代表的な善玉菌。
整腸作用だけではなく、病原菌の感染や腐敗物を生成する菌の増殖を
抑える効果があると考えられている。
ビフィズス菌は葉酸などのビタミンB群を作ることが知られており、
栄養素の吸収にも良い働きが知られています。
またインフルエンザなどに対する感染防御作用や
抗腫瘍作用、免疫調節作用、
血中脂質改善作用などが研究されているビフィズス菌もあります。
大腸ガンにも、効き目がありそうです。
このような体に良い働きをするビフィズス菌を腸内で増やすには、
生きたビフィズス菌が含まれる食品を摂取することが大切だと考えられます。
しかし、一回摂取すればビフィズス菌が永久に腸内ですみつづけるというものではありませんので、
毎日継続して摂取することが大切です。
その上、ビフィズス菌は、無駄な内臓脂肪も減らしてくれます。
今夜の体重も絶好調、66・6キロです。
明朝の測定が楽しみです。
夢の66キロ台です。
皆さんも、ダイエットで、ビフィズス菌を摂取してみませんか?