新型コロナで 世界経済がストップして、

 

空気がきれいになった インド北部では、

 

いま30年ぶりにヒマラヤ山脈を 眺めることが できるのだそうです。

 

経済活動の停止で、大気汚染レベルが 劇的に改善したり、

 

二酸化炭素の排出量が 減少したりといったニュースが、あちらこちらから聞こえてきます。

 

 

 

 

しかし、これまで続いてきた温暖化の進行は、そう簡単には止まりません。

 

アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、2020年が 75%の確率で、

 

観測史上もっとも高温の年になるおそれがあると発表しました。

 

他の機関も 同様の予測を公表しています。

 

たとえばイギリス気象庁は 50%の確率、

 

アメリカ航空宇宙局(NASA)は 60%の確率で、

 

観測史上 もっとも 暖かい年になると 発表しているのです。

 

 

 

 

 

そして、2030年にかけて 地球の気候バランスが

 

大きく崩れてしまい 元に戻らなくなるかもしれません。

 

 

 

 

ハリケーン・台風・サイクロン・竜巻、

 

人間が、住みづらい地球に変わってしまうかも・・・・

 

 

 

 

そこに生きている生命の種類が、830万種と言われている豊かな青い惑星地球・・・・

 

人類が、その豊かな青い惑星を 破壊してしまうのかも しれません。

 

 

 

 

 

ダイエットの方ですけど、明日は、瞬時値 74キロ台を狙います。

 

飲み食いすれば、また76キロ台に戻るでしょうけど。

 

10キロのウオーキングはメッチャ痩せますね。