宇宙の神秘・・・・・

 

地球は、エンジンも 姿勢制御装置も、ついていないのに、一日1回自転している。

 

そして太陽の周りを 年に1回公転している・・・・

 

やはり、エンジンンなどの推進力となるものは ないのに。

 

 

まったく不思議であります。

 

暦の元になるくらい正確な軌道・周期です。

 

どうやって速度調節や軌道修正をしているのでしょう。

 

月も同じです。地球から遠ざかって行くわけでもなく 近づいて来るわけでもなく、

 

地球の周りを回り続けています。エンジンは もちろんついてません。

 

 

 

 

 

宇宙は、謎に満ちています。

 

偶然に偶然が重なり、今の惑星系ができたとしか言いようがありません。

 

たまたま、太陽の重力と 惑星の遠心力が 釣り合っている

 

それで、水・金・地・火・木・土・天王星が、生き残ったのでしょうけど。

 

 

 

でも速度調整はどうやっているのでしょう?

 

太陽の重力の他にも 惑星同士の重力もあるでしょう。

 

姿勢制御も 必要な気もしますけど。

 

この大宇宙の存在は、奇跡の産物なのかもしれません。

 

 

 

月や火星に 探査機を送った人類の挑戦は続きます。

 

この神秘の世界で どうやって生き残るのか・・・・・

 

人類を待ち受けている運命はいかに?

 

 

 

 

 

まずは、ダイエットして痩せてからですね。

 

健康で長生きしないと、科学技術の進歩を見逃してしまいます。

 

ダイエットで、健康な体を作りましょう。