いよいよ、今年も歳が暮れようとしています。
正月は、老人にとって危険な時でもあります。
お餅を喉に詰まらせて 死ぬ人が必ず何人かいます。
危ないと分かっていても、毎年平気だから気にしなくてよい
と、油断しています。
良く言われているのが、家の中で事故にあって骨折とかです。
いつものように、洗濯物を干しに庭に出て、つまずいて手足を骨折・・・・
ハッキリ言って、みんな やってますよね。
階段で降りている時に、最後の一段で 踏み外して骨折とか・・・・・
油断大敵です。危険は日常に潜んでいますから。
うちは老人家庭なので、普段から注意喚起をしています。
それでも、まだ危険があります。
煮込み料理をしていて、ガスコンロの火のつけっぱなしとか。
火事になる一歩手前で助かったことがあります。
みなさんも、年末年始は 気が緩みますので
ご注意をお願いします!!
おれが一番危ないって?(笑)
ダイエットは、危険水域に達しました。
ハッキリ言って、ヤバいです。
この時期は、仕方ないでしょうか? うん!仕方ない!!