こんにちは。
ソラシド先生です。

現在3児(2歳、5歳、8.歳)のママです。


12年間、教師として勤務していましたが、

R5年12月に適応障害と診断され、R6年3月末で退職をしました。


適応障害の原因は、先輩教師のパワハラと過重労働です。

またまだ闘病中なので、体調がいい時に更新していきます。


さて、退職して1ヶ月が経ちました。
忘れないうちに、
現在の体調を記録。(なんでもすぐ忘れてしまうので)

①不眠
 継続中。

 睡眠導入剤を飲まないと眠れない。
 寝ても、途中で覚醒してしまう。

②倦怠感
 継続中。

 とにかく体がだるい。重い。
 子供達が登校した後は、ずっと横になっています。
 たまにお出かけしても、すぐ疲れる。

③無気力
 継続中。いや、悪化?

 とにかく何もしたくない。
 大好きだった映画も観たくないし、
 本も読めない。
 私って何が好きだっけ。

④物忘れ
 悪化。

 仕事してたより、確実に物忘れが激しい。
 特に、数字に関することが覚えられない。
 約束の時間を忘れたり、
 日付と曜日がごちゃごちゃちゃになってしまう。
 
 
⑤決断力のなさ
 継続中。

 元々私は直感型で、
 思ったらすぐ行動するタイプ。
 買い物もよく吟味しつつ、さっと決断できてた。

 でも今は、全く決められない。
 買い物ひとつ、悩みまくって決められない。
 
 
⑥不安感
 少し改善。

 症状がひどい時は、
 施錠したはずの自宅の鍵を、
 5、6回確認しに戻っていた。

 誰かの携帯が鳴ると、
 ドキッとして、
 動機が止まらなくなっていた。

 今は携帯なっても動揺しなくなったし、
 鍵の確認は減った。

⑦首や肩の痛み

 やや改善。


 これは、鍼治療しているおかげだと思う。

 GOD HAND鍼灸師 さんに出会って、

 改善。


 昨年12月は、首が痛すぎて、

 首が全く動かなかった。

 毎日寝違えてる感じ?だった。


 今は、少し動く。

 鍼治療は継続しようと思う。



今の体調はこんな感じです。

書き忘れてることもあるかも。



ブログ書いてる今も、

早く横になりたい気持ちでいっぱいです。



さ、横になろ。