冬休み明けから登校再開にあたり
担任に電話。



実家から登校するため
車での通学になること

私以外の身内が送迎すること

送迎時間の確認





など言っておきたい事があったから。
児相にも伝えておけと言われていたので。







そのついでに、
息子が久しぶりに登校するにあたり、
学校のケアはどうしていくのか
聞きました。


そしたら、



学校にはスクールカウンセラーがいるので
その方と話す…とか…?




と訳分からん返答。
私はあなたの対応を聞いているんです。








いやそうじゃなくて…

息子が久々に学校行って、
みんなに「何でこんな休んでたの?」
とか聞かれすぎて困ってる、とか

行ってない期間があるから
勉強ついていけない、とか

友達と久々だから緊張してる、とか

学校にいる間は
私達がいないので分からないので
先生に気をつけて
みていただきたいんですけど








って話したら、




あぁ〜
それなら大丈夫だと思いますよ〜
息子くんお勉強できるから
ついていけると思うし〜
それは私も見て行きますので〜

クラスメイトにしても
冬休み前休んでた事なんて
たぶんみんな覚えてないってゆーかぁ…
息子くんなら
すぐみんなの輪に入れると思うので〜!

お母さんそんな気にしなくても
息子くんなら大丈夫だと思いますよ〜









みたいな感じで全然話にならない。
ビックリだわ、ほんと。ww








こちらが不利にならないように
でも思ってる事は伝えて
二度とこうさせない為に
釘を刺していこうと思います。









四年生なって担任が変わる事を
切に願います。