こんにちは❗如何お過ごしでしょうか❓
近所の河津桜が満開です🌸🌸🌸🌸🌸
やはり桜を見ると気分がふんわりとします☺🌸🌸🌸

こちらは街路樹の足元に咲いていた水仙です。
元気をくれる色ですね💛
この水仙が咲けば次はチューリップですね🌷

白い乙女椿でしょうか?もしそうなら初めて見ます☺
少し調べてみると白乙女、玉兎などの白い乙女椿もあるそうです。あと赤い紅乙女も。欧米ではカメリアと呼ばれているそうです🏵
子供の頃、近所にピンクの乙女椿が植えてありました。
椿っぽいのに雄しべとかは何処にあるんだろう?と落ちていた花をバラバラにした事があったなぁ😂

そうそう、今日もスキマバイトアプリでの花卉市場のアルバイトでした。アロマティカスが良い香りでした☺葉っぱは肉厚でプリプリしていて、爽やかな良い香りがするのでミントの代わりにモヒートに入れても美味しいそうです🌿他にもレースラベンダーなどもあって、香りに癒やされました。
もう市場にはお花の咲いた紫陽花が出回っていて、季節先取りのペースが年々早まるなぁと思う今日此頃(^_^;)

今朝も陽射しがあったかいにゃ😺☀
今日もごはんを食べているところしかなかなか撮らせてくれないので、食べている動画を摂りました😂
カリカリと良い音がします😺
今日もムニュっと仲良しなチビさん兄弟😺😺

今日もお疲れ様でした😺😺




お読み頂きありがとうございます😺✨



   

   アコーディオン弾き『ねこびより音楽部』
        祇園小唄
https://youtu.be/TdYhBIQ3Tzg?si=-T8HLXR6G88aoOpU
    


ねこびより花部のざっくりプロフィール🍒







幼少の頃より植物と音楽(特に鍵盤)と猫に熱い執着心を持ち、とある府立高校の園芸科へ入学。日々実験・研究に明け暮れる。音楽は少~しずつ勉強&楽しみ…高校卒業後は某種苗会社へ就職。たくさん勉強させて頂き四年間本当にお世話になりました🐱その後紆余曲折あり2014年から『ねこびより花部』としてなるべく農薬を使わない植物の育成や販売を開始。2015年から『ねこびより音楽部』としてソロでのアコーディオンの演奏活動を開始。京都市公認サブウェイ・パフォーマー。現在は先住猫と保護猫の総勢9頭と夫と義母と暮らしています