一昨日くらいから、日めくりカレンダーを作りたくてあれこれしてました。
日めくりのシールが作りたいと思ったのが始まり。
まずは、コピー用紙に印刷して上手くいくかTRY。
日めくりのデータはExcelで。
Excelのオートフィルを使えば、カレンダーを作るのは難しくありません。
条件付き書式で、土曜日と日曜日など、文字やセルに色づけするのも簡単。
祝日も関数を使って設定することも出来ますが、今回は省略。
カッターでひたすら地道にカットして、
最後はハサミで切り分け。
きれいにそろえたら、ボンドで糊綴じにします。
6月までの半年分なのに、コピー用紙なのでこの厚さ。
洗濯バサミでも太刀打ちできなくて、クリップライトのクリップ使用。(^_^;)
ボンドが乾いたら、小さな日めくりカレンダーの完成。
ボンドは厚めに塗り込めるのがコツ。
乾くと、こんな風に広げても平気です。
糊綴じからめくることもできるけど、
ミシン目も入れてあるので、ピリピリッと切り取ることも出来ます。(^v^)
次は、祝日入りバージョンもTRYしてみようかな。