2015学校説明会①~青山学院中等部~ | 小澤珠美のブログ ~空と海~

小澤珠美のブログ ~空と海~

仕事(中学入試)と教育コーチングを中心に語っていきます。でも、時々は息抜きさせてください♪気になったこと、おいしいもの、旅行先のこと、などなど、気軽に語っていきます。どうぞお付き合いください!(^^)!

こんにちは。



後悔しない中学受験をモットーに




市ヶ谷で学習塾をしています小澤 珠美です。



今年最初の塾対象説明会は青山学院中等部にお邪魔してきました!!




{41DBD23B-0DDF-41D4-9D2B-86411E38F42E:01}







□2015年4月25日(土)  10:00~11:00



司会進行  広報委員長 小川 広記 先生



1.あいさつ   敷島 洋一部長



2.新校舎の建替~教科センター型への取り組み~



  浦田 浩 教頭先生



3.2015年度入試報告





はじめに日ごろの学校生活の様子を映像で紹介。



行事やイベントを中心に生徒たちの生き生きした表情が



たくさん流れていました。







昨年度、140周年を迎えた青学は



次の10年、150周年に向けて



青学Visionを掲げています。



「すべての人と社会のために



未来を拓くサーバントリーダーを育成する」





キリスト教に基づいた人間教育をしていくことに変わりはない。



ただし、グローバルな視点、



社会人としての力をはぐくむために



新たな取り組みをしながら変化していくというお話でした。





◎グローバルな視野を育てる

 ・東京韓国学校との年に一回の交流

 ・韓国、フィリピンへの交換留学

 ・2週間のオーストラリア研修



 単なる語学研修ではなく、 事前勉強会を重ねながら、



 人と人との交流からグローバルな視野を育んでいく。




 ・高等部が今年度からスーパーグローバルハイスクールに



 新たな取り組みによる認定ではなく、



 これまでの実績が認定につながる





◎社会人力をつける

 ・卒業生や企業家による講演

 ・アクティブラーニングの導入

 ・選択授業の幅を広げる

  □統計とデータマイン 

  □企業と社会を考える(東証、企業見学など)







10年一貫教育だからこそできることを!!







◎教科センター型への取り組み

2017年に完成する新校舎は、

これからの教育スタイルに合わせた設計に。



・ICTの導入



・教科センター型の教室空間

 教室+メディアスペース+準備室が1つの空間(1フロア)に。

 全46教室※現在の2倍近い



2017年度の新校舎完成に向けて、



・新しく若い教員の採用(大学でICTを学んできている)

・協働学習

・反転授業の導入

・i Padの貸出



ハード面だけでなく、ソフト面での充実も図っていく



{F5E27009-1BE9-47CD-9D3F-2626734564C3:01}


第2回~5回の説明会は同じ内容です。


また今年度の公開行事については


建替え工事の関係で非公開になる可能性もあるそうです。


HPで随時情報を更新していくのでご確認下さいとのことでした。




●今春の入試結果● (  )は昨年比




男子

女子

志願者

280(-70)

288(-159)

欠席者

20(-58)

30(-73)

受験者

260(-12)

258(-86)

合格者

99(+3)

84(-2)

補欠

10

10

合計点で判定・科目ごとの足きり点なし

補欠繰り上げは2月中に御家庭に連絡






男子

女子

合格最低点

148

167

平均

137.5

149.4

入学者数

71名

65名

補欠繰り上げ

16名(11)

6名(1)



※補欠の(  ) の数は発表した補欠以外からの繰り上がり者数

2016年入試について~

/2  実施

定員 男女合わせて 140名

算数 100点(50分)  国語 100点(50分)  

理科 50点(25分)   社会  50点(25分)



これまでと入試形式を変えることはない。


基礎学力重視。


全体をとして感じたことは、


キリスト教に基づく人間教育、伝統は大切にしながら


新しい時代の教育に合わせた変化を取り入れていく。


10年一貫教育だからこそできる教育を目指す。


新しい青学のチャレンジを楽しみにしていきたいと思います。



※写真はお土産にいただいたどら焼きです


{5D2AD375-04AD-4BA5-8900-B98ACC90E36D:01}







【参考】2015年度入試 結果偏差値(四谷大塚80%)
 

 首都圏模試偏差値を【 】にて表記


2/2   男子  55【64】   女子 61【67】  










お問い合わせはこちらから



最後までお読みいただき、ありがとうございます!

よろしければこちらをクリックお願いします。