こんばんは。
後悔しない中学受験をモットーに
市ヶ谷で学習塾をしています小澤 珠美です。
さて、みなさんのお子さんは
日々の学習で消化不良を起こしていませんか。
こんな質問をしたら、きっと99%近い方が
「うちの子、消化不良です」とおっしゃるかもしれません。
授業で習ったことを100%理解でき、
それらの知識を整理できていることを目標とするならば
きっとほとんどのお子さんが消化不良ということになるでしょう。
私は宿題や課題はお子さんのレベルより
少し上の量や内容のものを与えてあげるのがよいと考えています。
日々の課題は、そんなイメージで出しています。
そうでなければ、成長はありません。
でも、実際にはお子さんのキャパを大きく超えるものを
日々の課題としているお子さんが少なくないでしょう。
中学受験は量をこなせば
なんとかなるという勉強ではありません。
時には大人がプロのアドバイスを聞きながら取捨選択し、
最短距離に導いてあげることも必要です。
今日は新規のお問い合わせの保護者の方何名かと
お話しさせていただいた中で、強く感じたことを記事にしてみました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました
よろしければ、こちらをクリックお願いします。