こんばんは。
後悔しない中学受験をモットーに
市ヶ谷で塾をしています小澤 珠美です。
どうずれば、子どもたちのモチベーションが上がるか
宿題をスムーズにこなすには
子どもにはそれぞれの子どもの成長段階もあります。
集団授業だからと言って
すべての生徒に対し、
同じ課題を出し、
同じものを求めていても
上手くいくはずがありません。
新6年生となり、以前に比べれば
大きく成長しているけれど
まだまだ自分で課題をこなしきれない数名の生徒たち。
授業のない日に自習に来るのを呼び掛けるのも方法ですが、
おそらくそれは今の彼らには不安を感じるだけ。
そこで、無理やりですが(笑)
6年自習クラブなるものを発足させました
通塾日に残って宿題をこなす時間を半強制的にとるのです。
数名に生徒を指名し、今週から自習クラブを始めたのですが
実は思いがけない効果が。
指名選手ではない子たちが
自主的に塾のない日に自習に来るようになったのです
子どもたちそれぞれに今すべきことは分かっているのですね。
だから中学受験は面白い
最後までお読みいただき、ありがとうございました
よろしければ、こちらをクリックお願いします。