【5年生】入試を見に行く | 小澤珠美のブログ ~空と海~

小澤珠美のブログ ~空と海~

仕事(中学入試)と教育コーチングを中心に語っていきます。でも、時々は息抜きさせてください♪気になったこと、おいしいもの、旅行先のこと、などなど、気軽に語っていきます。どうぞお付き合いください!(^^)!

こんにちは。


後悔しな受験をモットーに


市ヶ谷で中学受験の塾をしています小澤です。


先日、お預かりしてるある5年生の保護者の方と


入試を見に行くことについてお話しした時のことです。


「やはり見に行った方がいいですよねはてなマーク


「本人のモチベーションを上げるためにもぜひ行きましょうビックリマーク


今年は土日だから行きやすいですしね。


はてなマークはてなマークはてなマーク




そこで気づきました。。。


お母様とは青学をイメージしながらお話ししていたのですが


今年の青学はプチサンデーショックで3日に日程変更ダウン


3日は月曜日ですし、さらに3日に移行しているため


やはり受験者層も、当日の雰囲気も


少し異なるでしょう。



そこで、やはり次に志望順位の高い1日校の様子を


見に行かれることをお勧めしました。




さて、5年生で入試風景を見学に行かれる方


みなさんはいかがですか?


もちろん来年のサンデーショックは


女子のプロテスタント校中心に大きく日程が動きます。


そこを想定しながら、


お子様のモチベーションが上がるような入試風景を


見せてあげたいですね。


もちろん保護者のみなさんのモチベーションアップにもつながるでしょう。


ただし、忘れてはいけないのは


まだまだこの時期の5年生のお子さんの入試に対する意識は


保護者の方の意識レベルとは大きくかけ離れています。


あまりママが走りすぎないことも大切。



最後までお読みいただいて、ありがとうございました音譜




よろしければ、クリックお願いしますニコニコ


にほんブログ村




にほんブログ村