新5年生は覚えることがいっ~ぱい | 小澤珠美のブログ ~空と海~

小澤珠美のブログ ~空と海~

仕事(中学入試)と教育コーチングを中心に語っていきます。でも、時々は息抜きさせてください♪気になったこと、おいしいもの、旅行先のこと、などなど、気軽に語っていきます。どうぞお付き合いください!(^^)!

こんばんは。


後悔しない受験をモットーに


市ヶ谷で中学受験の塾をしています小澤です。


今週、4年生の私たちのカリキュラムは平面図形と数論です。


この2週間でぐんと難易度が上がってきます。


いよいよ5年生への準備。


メンタル的にも成長していないと


今週のカリキュラムは


だいぶ負担に感じるのではないでしょうか。


通常ですと土曜日にフォローをしながら


家庭学習の課題を出すこともできますが


今週末は2月1日…


無理です(>_<)


ですから、今日は特に時間をかけてまとめノートをつくり、


子ども達が家庭学習を進めやすいよう


心がけました。


多角形のさなざまな公式は丸暗記では


一瞬で忘れてしまいます。


大切なのはストーリーをつくりながら覚えること。


今日のお話はだいぶ盛り上がっていたので、


イメージが強く残っていてくれると信じています(笑)




最後までお読みいただき、ありがとうございます。