3.14 | 小澤珠美のブログ ~空と海~

小澤珠美のブログ ~空と海~

仕事(中学入試)と教育コーチングを中心に語っていきます。でも、時々は息抜きさせてください♪気になったこと、おいしいもの、旅行先のこと、などなど、気軽に語っていきます。どうぞお付き合いください!(^^)!

言わずと知れた円周率ですね。


5年生の今週末のテストに大きく影響をします。


この時期、四谷大塚のカリキュラムを進めている5年生も


ちょうど同じ悩みを抱えているのでははてなマークはてなマークはてなマーク


解法は分かっているけど、正解にたどりつかない…汗




3.14の処理はきちんとできていますかはてなマーク


「3.14の段」を覚えていることはもちろんビックリマーク


(お子さんは、3.14×6を反射的に答えられますか?)


宿題の様子を見ていると間違えの多い子ほど


3.14の処理を最後まで待てずに途中で数回計算してしまう…


そして計算ミスガーン



さらにテストだと、どうしてもノートに解くときより


式が雑になりがちビックリマーク


だからこそ、3.14の処理が絡む計算はその式の処理を


いつも以上に丁寧に行うことが大切ですね目



テストに向けて、もう一度間違えた問題で


どこで処理が良くなかったのか確認してからテストに臨みたいですねニコニコ



今週の私の不安!?を記事にしてみましたあせる