テスト前夜の過ごし方 | 小澤珠美のブログ ~空と海~

小澤珠美のブログ ~空と海~

仕事(中学入試)と教育コーチングを中心に語っていきます。でも、時々は息抜きさせてください♪気になったこと、おいしいもの、旅行先のこと、などなど、気軽に語っていきます。どうぞお付き合いください!(^^)!

3日の四谷大塚さんの全国統一小学生テスト、

6年生のSAPIXオープン、首都圏模試、

Value & Credoの子たちも5年生は今週末に、

4年生は来週末に月例テストが控えています。


もちろん学年によって、模試によって

位置づけは変わってきますが

受験するのは9~12歳の子供たち。

(大人から見れば)ほんの些細なことで

テスト結果は変わってくるものです。


大切なことはテスト当日に

お子さんが万全の体調で

自信を持ってそれぞれのテストを

受験できること!!


そのために必要なことって

非受験学年のお子さんの毎月のテストだったり

テスト続きの受験生だと

忘れてしまっていませんか?


前日に詰め込み過ぎていませんか?

自信を持って取り組めるよう万全の準備(勉強)は

大切ですが(前日は)やり過ぎも良くありません。

どうしても大人が設定した目標や課題は

高くなりがち。その7~8割を子供ができれば

褒めてあげても良いかもしれません。


定着を図る月例テストなどは

計画的に復習し、前日は余裕を持って見直しをし、

早めに寝かせてあげることも大切です合格


そして当日朝は早めに起きて

計算練習をさくさくっとして

朝食を食べて

気持ちよく送りだしてあげたいですねビックリマーク


お母さん、お父さんの気持ちの余裕が

お子さんのテスト結果に跳ね返ってくる

(いやぁ~、ホントですよ!)と思ったら

いつもとちょっと違う言葉をかけてあげたくなってきませんか!?



さぁ、今晩もしくは明日の朝は

お子さんになんて言葉をかけましょうかはてなマーク


よろしければクリックにご協力くださいビックリマーク

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

ペタしてね