ただいま、実家に帰省中なうっ。
父の機嫌もよく、なんとか平和な感じで、1日を終えようとしている。
そらの父は、かなりの亭主関白で。
さらに、機嫌が悪いと、母にあたる。怒鳴る。
それを、小さい頃からずっとみていたので、
子どもながらに、母を守りたい。といつも思っていた。
それが、家族が幸せになれる手段だと思うからだ。
(決して、マザコンとかいうのではない。)
それは、今も変わらない。
ただ、昔と違うのは、父を非難するのではなく、父を頼ったり、誉めたりすること。
非難すればするほど、父の怒りが増すことに気づけなかった。
そして、非難が小さな抵抗だったから。
昔は、父が大嫌いだった。
だけど、色々な事を経験して、それは間違った方法であることがわかった。
誰だって、非難されると傷つく。
ただ、間違いを伝えてあげることも、たまには必要。
そこは、姉様。
姉様は、ダメなことははっきり言わないと、嫌なタイプ。
その分、父とのケンカも多い。
そして、うちは、笑いながら、やんわりと言うタイプ。
兄弟で、性格が結構違うのだ。
実家に帰省と言えども、気を使うのだ。
体は休めるのだが、心は休めない。
できるだけ、父には言葉で気を使うようにする。
明日に帰る予定だから、それまでは、笑って暮らせるようにしたい。
幸せな家族。
笑いが多い家族。
それが、うちの憧れ。
さぁ、今は、テレビを皆でみながら、まったりしているので、うちは、
『心理学』関連の本を読もうと思います。
父の機嫌もよく、なんとか平和な感じで、1日を終えようとしている。
そらの父は、かなりの亭主関白で。
さらに、機嫌が悪いと、母にあたる。怒鳴る。
それを、小さい頃からずっとみていたので、
子どもながらに、母を守りたい。といつも思っていた。
それが、家族が幸せになれる手段だと思うからだ。
(決して、マザコンとかいうのではない。)
それは、今も変わらない。
ただ、昔と違うのは、父を非難するのではなく、父を頼ったり、誉めたりすること。
非難すればするほど、父の怒りが増すことに気づけなかった。
そして、非難が小さな抵抗だったから。
昔は、父が大嫌いだった。
だけど、色々な事を経験して、それは間違った方法であることがわかった。
誰だって、非難されると傷つく。
ただ、間違いを伝えてあげることも、たまには必要。
そこは、姉様。
姉様は、ダメなことははっきり言わないと、嫌なタイプ。
その分、父とのケンカも多い。
そして、うちは、笑いながら、やんわりと言うタイプ。
兄弟で、性格が結構違うのだ。
実家に帰省と言えども、気を使うのだ。
体は休めるのだが、心は休めない。
できるだけ、父には言葉で気を使うようにする。
明日に帰る予定だから、それまでは、笑って暮らせるようにしたい。
幸せな家族。
笑いが多い家族。
それが、うちの憧れ。
さぁ、今は、テレビを皆でみながら、まったりしているので、うちは、
『心理学』関連の本を読もうと思います。