はじめに
これは、、物語ではありません。
ただ、そらの勝手きままな思い出をつづったものなので、
時間がある方は、1から順番にお読みいただけたら、光栄です。
ただの思い出を長々と書いてしまったこと、反省しています。
時間のない方は、次の話題の更新をお楽しみにしていて下さい。
そして、長い話にも関わらず、②までたどりつき、読んで下さること、
感謝しています。
そら
時刻は、21時30分。
かーちゃんが、お酒をくれた。。
お酒が、体の細胞にしみわたっていく。
どんどん、焼けていくお肉たち。
そして、たー君が・・・
「そら、これ美味しいから、食べてみて。」
なすびだ!
たー君は、そらが、なすび好きということを知っての行動か?
なすびを一口食べる。
「うっ~~~~~ま~~~い!!!」
なんだ?これは??
ただ焼いただけではなく、めんつゆか何かをアルミの中に一緒に
入れて、焼くという裏技だ!
見事すぎて、美味しすぎて、食べ物に夢中になる。
アスパラガス、ホルモン・・・・
そらの大好物が次々に現れる。なんとう幸せ。。
そんな中、子どものようにはしゃぐ大人たち。
セミやら、工藤静香やら、尾崎豊やら、松山千春やら・・・・
矢口まりやら・・・・・
ここのメンバーは本当に芸達者で、
絶対、中途半端という言葉を知らない。
常に、全力投球!!そこが、また皆の笑いを誘う。
まるで、ネバーランドにでも、来ているみたいだ。
そんな中・・・・
「しろがい」が登場。網の上にのせられ、これでもかというくらいの勢いで、
大きな口をあけている。
「しろがい??」初めて聞いた。むしろ、初めて食べた!
何故か、しろがいの登場で、さらにテンションをあげるメンバー。
そして、「しろがい」のつながりなのか・・・・・
「じゃー沖縄といえば、何のうた??せ~ので皆歌おう!!」
この後、これがきっかけで、誰も懐メロ合唱が開かれるなんて、
誰も想像していない。。
ここから、歌合唱が始まる。
夜の、22時30分。
外への、近所迷惑を注意していたメンバー。
でも、懐メロとなると違う。昔の熱い気持ちが騒ぎ出す。
近所迷惑???
そんなの関係・・・・・・・・ね~~~。
DEEN、WANDS、尾崎豊、L⇔R、GLAY、MOON CHILD・・・・・・・
次々と、世代の歌が、リクエストされ、YOU TUBEから音楽を携帯で探し、
それに合わせて大熱唱!!
懐メロに花が咲く。
もう、止められない。
もう、やめられない。。。
こんな楽しい時間は、そこそこ味わえない。。
そこから、さらなる追い打ちをかけたのが、
DERAMS COME TRUE のHappy Birth Day だ!
仲間のえーちゃんが誕生日ということもあり、これを皆で合唱してお祝いしようという
ことになった。
青春時代にタイムスリップしたのではないかというくらい必死になる大人たち、5名。
最後の、和音でハーモーニーがうまく作り出せず、何度も練習をかさねる。
「違う、そら、それあがりすぎだわ。」
「次は下がりすぎ。」
う~~~、ハーモニーって難しい。。。。
そして、さすがピアノをやっていた、かーちゃん。
本当に、キレのある歌声、尊敬です。
メインを務めてくれた、ひー君。
歌うますぎです。そして、いい声量がうらやましいです。
何度も真剣に、納得いくまで取り組んでいた、たー君。
その努力している姿が、眩しかったです。
最後に、冷たくしながらも、いつも優しい、せー君。
可愛さ100%。綺麗な声です。
22時ころに、一度、「片づけをして中にはいろう!」
と言っていた、発言なんて、もはや無意味だ。
だって、この時点で、終点を迎えそうになったのが、24時なのだから。
色々、パートを変えながら、なんとか完成。
綺麗な、和音が完成すると、顔がほころぶ。
気持がいいい!!
そこで、さっそく披露することに。
ケーキを準備ww
うしし。。
皆のビックリする顔が楽しみだ!
へへへ。。
どんな顔して喜んでくれるのかなぁ??
もう、酔っぱらいだなんて言わせない。。
ひひひ。。。。
つつづく・・・・