みっつにまとめろ!!って人は記事の終わりまでスクロールしてね!!
 
そらおさんは長文書くのが趣味。(短いのも書くけどさ)
 
 
傾いた店を買った。
と書くと身も蓋もないが、まぁ事実である。
 
ではどのくらい傾いているかというと…

これよりは傾いてると思う。
 
じゃあどんくらいかってぇと
たぶん
 
 
 
 
こんくらい。
 
「いやこれもう倒壊やん!」
大好きな自分の店をくさすのは悲しいが現実である。
 
「商売として成り立つ」というのは「全ての経費を払った上で」「店主の最低限の生活費がまかなえる利益を出している」状態ですが、コロナ禍前からけっこーギリギリ。上り調子になってきた→からのコロナ。2022年はおりた給付金1000万円くらいを元手に営業→全溶け。
つまり「成り立ってなかった」・・・本来なら潰れている状態にお金を突っ込み続けて維持していたわけですね。(倒壊寸前の状態でザ・ワールド。でもその一年無かったら、わたし出産直後で手が出せなかったんですよね。ディスティニー。)
 
そして…2022年末、かねてより「潰すってなったら一声かけてみてよ、やれたらやるから」って言ってた私に声がかかり(中略)…1000万も持ってるわけがねーけど、まぁ数ヶ月持たせるくらいなら何とかなるし、トントンまでひっぱるのにも+1000万叩かないといかんから相当ハードモードだけど見捨てちゃおけねぇ…(中略)
 
 
全溶け!!
ほぼ。最後の砦なんぼかあるにはあるが。
 
晩飯はちくわ。
何故痩せない…。※ごめんさすがに飯くらい食えてるわ。ちくわ好きなだけ。
 
もちろん!皆様のご協力により、1000万よりはるかに元手はなかったけど、1年はもちました。すごい、僥倖です!所持金的には、回復しなかったら4、5ヶ月で死んでた。
 
てんぱねくらい長くやってるお店ならそうそう潰れないでしょ!みたいな感覚ある人いらっしゃいますけど、いやいやいや!!!この数年でどれだけの店が潰れたのかと…。えっ嘘あそこが潰れるの??って何度も驚愕したよあたしゃ。
 
本当にたくさんのお店が潰れました。給付金がなくなるまで復活チャレンジ頑張って、叶わずに潰れて行く店がどれほどあったか、毎日どんな気持ちだったのか、他人事に思えず辛くなります。そのお店のほとんどが、努力不足なんかじゃなかったはずです。自分の店潰したい人なんかいるわけない。自分のお店って人生の結晶そのものみたいなもんです。特に個人店、自分の店を潰すなんて断腸…ってゆーか何なら腸を千切る方がマシまであります。出産より痛くなさそうだし(そんなわけねぇ死ぬぞ)。
 
元々愛していたお店だから手を挙げたわけだし、この1年で思い入れは強まるしかないよね、なのでギリギリまで行きます!っていう気持ちはありますが、これからの新しい試みもうまく行かず4、5月死んだらシルバーウィークあたりで閉めるも現実的にはあり得ます。出来てない事もたくさんありますが改善出来た事もたくさんあって、総合的には1年前より良いですが!実弾(お金)尽きたら終わりなので純粋な継続確率は去年より下がっちゃってるんですよね…。それが正直な現状説明。
 
とか言ったけど!現状踏まえた上で、どう考えてるのかって、
 
ぜってぇ潰さねぇ~ぜ!
 
です。あたぼー。
正直に現状説明したら、厳しいって話にはどうしてもなっちゃう。でも。ぜってぇ潰さねぇ。
 
色々これから、心境や考えや方針や、たくさんの事を開示していこうと思ってます。てんぱねの事。部室の事。私の事。まぁ私の事は蛇足なんでこーゆー個人ブログで書きますし、きちんとした報告などは公式のブログで新たに書きます。このブログはたぶん超どうでもいい事もたくさん書く。やっぱね、みんなと細かくコミュニケーション取る時間もなかなか取れなくて、でも発信すると読んでくれる方もいて。あーそういう感じなんだーってのが伝わる事によって摩擦って減りますからね。(分かってるんだけど難しい!)
 
 
まとめようとしてみる(まとまらない)
 
1年ギリギリやれたけど、ケツに火がついてます。
 
(以下言い訳)
でも思ったの。3年死んでたものを1年で取り返せると思ってたんだとしたら厚かましいなって。どれだけ自信家なんだよ。そんな簡単なわけがない。例えば飲食店は、開業から2年内に約50%が閉店、さらに開業3年では約70%が廃業し、10年後も営業している飲食店は約10%程度。よく聞く話です。
 
「10年続いたらそれはある程度盤石って事だろうから、その先は続けるのちょっとは楽なんじゃないの?」って思う方もいらっしゃいますよね。20年生存率は0.3%らしい。3倍厳しいやんけ。ま、それは満足しちゃったり、上手くやれてた主軸の人が変わったりもあるんだろうな。20年もあると。まぁてんぱねは飲食店じゃないから・・・っていう意見あると思うけど、たぶん雀荘の方が生存率低い気がしてる。どうだろ?教えて偉い人。
 
 
もちろん他のお店など、すぐ復活出来た所もあって、それは素晴らしい手腕だと尊敬しています。すげぇ。
悲しいかな、私は雀荘のエキスパートでも経営のエキスパートでもなく、他にも店舗を抱え幼児を育て、保育園やってない日は動けないし週に3回までしか夜出られないし、頭良いわけでも人徳あるわけでもなく、喧嘩や訴訟がありゃあヤメロとは言いに行くが、ただでくのぼうと呼ばれ雨にすら負ける40代なんだ(何だそれ)。
 
あ、「能力はあるけど資源(体力、金銭、時間の余裕)が少ない」から出来てないなんてミリも思ってないです。私が独身で子供も居なくて、若くて週7フル稼働出来てたとしてもきちんと立て直すとこまで出来てない絶対。人件費を軽減出来るだけだいぶマシってのはあるけど。
 
で、潰さねぇって息巻くのは良いとして、1年やってみた結果、強く思った事!
 
何が正しいか1つも分かんねェ!!
 
何やってもマジで賛否両論じゃん。否の人ゼロな案件なんかないから常に文句言われ続けるじゃん!私にも正しいと「信じている」事はあるけど、みんなあるもんね。当然だ。あと、全面的に責は私にしかないけれど、やる事パンクだし問題山積みだし、さすがに人生初正式に(?)病んで色々ストップしてました。春が近付いてきた今よーやっと動けるようになって来た(物理)。
 
ショートスリーパーで朝5時まで店やって閉店作業して仮眠して9:30にパチ屋の抽選並んでたこの私が過眠というか本当に長時間寝ないと動けなかったんですよね。重力何倍だよここ界王星かよって。腹が減ってるのにコンビニで食べるものが決められずに棚の前で立ち尽くし、「どちらでも良い」事を選べずフリーズ。不便すぎ。
判断能力や処理速度が激減して、クリニックで脳の状態を検査したらマジで頭動いてなくて納得(グラフが地を這ってた)。
可視化大事。悪化させるわけにいかんし(そもそも責任の量が違うし)「私今やべーんだな」とさっさと認めてそれなりの対処をしたので大事には至ってないです。
 
そらおさんは存在がコンテンツみたいなもんだと自分で思ってて(何を言ってる?)、不思議と店出てる時はそれなりに動けるんですよね。若い頃ガチでホステスやって「今日コンディション悪いんで~」とか許されんよねっていうアレでかなり訓練されたのでまぁやれる。そこそこ。よかった若い頃鍛えてて、みたいなやつ。今こういう状態って事は人に伝えたりもしたけど、おちゃらけすぎた人格のため悲壮感(現実味?)があんまりないらしい。斜陽の直治みたいな気持ちになるぞ!(ならない)
 
 
 
閑話休題。
 
というわけでね、選択の連続、同意と反対が一度に押し寄せる事1年。
何が正しくて何が正しくないのかなんか分かるわけがない!という開き直りに至りました。
でも分からないから何なんだ?
今の私には何が正しいかなんか分からない。
だけど、何が美しいかは分かる。それだけは分かる。誰にも否定しようのない絶対的なものだから、見失う事はない。
 
お店という形態でありつつ、ビジネスライクじゃない何かを本気で築こうと思ってるんだよ。※そんな暑苦しさはいらないから普通にお店としてサービスを提供してくれ…っていうのも重々分かる!私が他のお店を使う時はそうだから!!笑
 
もうさ、正しいとか正しくないとか、良いとか悪いとか、1年ぐっちゃぐちゃに揉まれ、病んだりしつつ回復しつつ知見を得つつ開き直りつつ、結論、私は美しいと思う事をやる。もう好きにやる。宿題を片付けつつ、やった方がいいと思った事を端からやる。やってみてダメだったり機能しなかったりする事もあると思うけど、それはそれ!
 
迷走に見えるかもしれないし、1~10の事をやったら、例えばAさんは「1234は良いと思うけど、5は微妙、678もまぁいいんじゃ無い?9は正直どうかと思う。10は論外。」Bさんは「12345は普通、67は俺得なので大歓迎、8はちょっとどうかと思う。9は興味ない、10は大変そうだけど面白そう。」みたいな感じで、人の数だけ感想がある。勿論、大多数が論外!って事をやってしまわないようには気をつけますが、「コケてんな~」くらいの事は生ぬるく見守って下さい。
 
ゆーて「みんなの心のてんぱね」をいきなりブチ壊すような事をしてしまうのを危惧してたりもあったよ。最初から私がやるなら「私のてんぱね」全ツだけど、そうじゃない。私は新参者なので、まずお勉強させてもらう1年だったなぁって(まだ分からない事もたくさんありますが)。文化を理解したり、一通りの事を知る1年を経て、2年目はチャレンジ精神発揮の1年にしたいと思います。ただでは沈まぬ。もうすぐ店長就任1周年。ここからが正念場。
 
ゲンを担いで、このブランケット巻いて寝ます。

 
みっつにまとめろ
 
・この1年でおかねけっこう溶けたからこっから背水の陣
・でもこの1年で色々取捨選択の判断材料を得たつもりなので2年目はチャレンジ精神発揮の1年にします
・ちくわ