人に甘える、頼ること | SORAOのブログ

SORAOのブログ

トリプルネガティブ乳がんで2021年8月に左乳房全摘したシングルマザーです。辛い事、苦しい事、楽しい事、笑える事色々の喜怒哀楽ブログです。
たま〜に育児ネタも^^

 

私はシングルマザーで、7歳の息子がいます。

 

今後、あと2回の術前抗がん剤後、8月に手術予定です。

 

私は癌と告知された後家族と揉めて距離を置きました。

参照→癌によって起こった家族との確執

今はほとんど連絡を取っておらず、会ってもいません。

家族は今でも私が遅かれ早かれ死ぬって思っているんですよね。

抗がん剤で寝たきりだとも思っているみたいです。たまに調子悪くなって寝込むこともあるけど、

普段は仕事したり家事したり、散歩したり庭いじりしたり、いろいろやってるのに。。。

 

そっとしておいてほしいし、関わりたくないです。。

関わると、家族という名のもと干渉が激しい。。そして母においては自分が正しいと思っている人だから

思い通りにならないと露骨に無視するか、そうなるように外堀を埋める。。←兄弟・親戚を使って私に言ってくる。

いい意味では心配しているからなんだろうけど、この相手気持ちを尊重しない自分本位な進め方はほんとしんどい。

ストレスの他なんでもない。私癌と戦わなきゃで、あなたと戦ってる暇も余裕もないって。。。毎度思う。

これって私のわがままなのかなって思うこともある。今までと同じ生活を送るということは私のわがままなのかな?

病気にはなったけど、できるだけ同じ生活をしたいって思う。。

 

そんな状況で8月に手術。。子供をどうしようか最近考えていました。

こういう場合家族に普通は頼るのでしょうが、頼ったら最後地獄の過干渉とすべてを思い通りにしたがる母のパワハラ上司並みのコントロール劇が繰り広げられる。。。と思ったら、やっぱり無理。。。。。

自分に一番いいのは家族からのわけのわからないストレスと、「遅かれ早かれ死ぬ」という負のオーラから距離を置くこと。

 

私も家族の内情を知っている友達はいるのですが、子供を頼むのは流石に。。と思っていました。

手術の入院7~8日くらいなので、結構長いんですよね💦

そんなことをなんとなく考えていると、ある日LINEが来て、

 

友達「SORAO、手術いつ?入院どのくらい?」

 

私「8月の予定だよ。1週間くらい見たい」

 

友達「その時うちで息子ちゃん預かるよ!」

 

私「え?」

 

友達「SORAOは子供のことは心配せずに頑張って手術して治療に専念しな!」

 

友達「こういう時はお互い様なんだよ。友達なんだから当たり前だよ!迷惑とか思わないで! うちで息子ちゃんは面倒みるから大丈夫!何も心配しないでいいんだよ!」

 

と押しの一言。

 

思わず涙が出ました。

うまく人に甘えられない私。。こんなことを頼んでいいのか?と思ってしまいました。

最悪、預け先は市の相談しようかとも思っていた。

小学校から一緒の友達。何かあると必ず助けてくれる。

この前も小林真央ちゃんがなくなって4年になりテレビでやっているのを見て、

同じ友達が、友達「SORAO,真央ちゃんの記事が今日いっぱい出てて、SORAOのことが頭に浮かんでなんか心配になった。」

ってラインくれました。

 

持つべきものは友だと改めて感じました。

 

「人に迷惑をかけるな!」と言われて育ったので、うまく人を頼ったり、甘えたりできない。

私の周りの人たちは(家族以外)はみんな協力的で、いろいろ手伝ってくれる。

素直に甘えられる人間になりたいな。。。。と思う今日この頃でした。

なかなか難しいですよね。。

 

というわけで、いつもお世話になってる人にシナモンロール焼きました。

シナモンフィリングにバターを通常であれば使うのですが、ヘルシーにココナッツオイルにしました♫

シナモンの香りもあるのに、さらにあま~いココナッツの香り。しつこいかな?

 

息子へはコーンパンとチョコロールパン♫