最短最速の道… | 空の宇珠 海の渦 

空の宇珠 海の渦 

-そらのうず うみのうず-
空海の小説と宇宙のお話

 

 

 

 

 

モータースポーツ好きの方には当たり前…





レースコースには最短の道がある。





最短と言うのは距離ではなく…





時間が最短という意味である。





これを「ライン」と言うのであるが…





超一流のレーサーは数センチも外さない。

 

 

 

 

 

真ん中を使うより黄色を使った方が速い…


 

 

 

 


例えば、一般道…





奈良から熊野まで行く…





ここにも最速のラインがあるはずである。





勿論…





対向車線がある場合はセンターライン厳守。





これを意図しながら走るのと…





何も意図しないで走るのと…





同じ制限速度で走っても…





結果は大きく違うはずである。





ひとつのカーブで数十センチ…





140キロ先の熊野までは無数にある。





その少しの心がけが…





大きな差となるはずである。






これを感覚でできる方もいる。





いわゆる天才という方である。






同じ現実(コース)を体験する。





そこにも最短の最速の道がある。





意識するのとしないのとでは…





大きな差となってくる。






急ぐ必要は無いが…





同じ距離を運転するなら…





使った方がいいのでは?





私はそう思うのである。










スピリチュアルな記事はこちらにも↓

『そらうみガイドブログ』はこちらから!

『そらうみガイド』お申し込みはこちらから!