出稼ぎと働く喜び… | 空の宇珠 海の渦 

空の宇珠 海の渦 

-そらのうず うみのうず-
空海の小説と宇宙のお話

 

 

 

 

 

 

ずいぶんと昔の話であるが…
 

 




とあるドキュメンタリーかニュースか?
 

 




その記憶は定かでは無い。





東北地方の山に携わっている方々。






冬の間は仕事が出来ないので、出稼ぎに行く。






この方達は働き方を呼び名で分けていた。





自分がするべきことを『仕事』、





仕事ができない時にすることを『稼ぎ』と言った。





外に出て稼ぐから『出稼ぎ』なのである。






稼ぎはアルバイトのようなものだろうか?





仕事は本来、やりたいこと、やるべきこと。





生き甲斐や喜びが伴うものである。





そう考えると…





この国で「仕事」をしている方はどれだけいるだろう。





ほとんどの方は仕事と言う名の「稼ぎ」をしている…





私はそんな風に感じるのである。





本来の仕事…





経済中心の世界では、成り立たないこともある。





そう言ったことをやりたければ、稼ぎながらするしかない。





仕事では生活出来ず、稼ぎで何とか生きている。






現実的にそう言う方が沢山いることだろう。






やりたいことを『仕事』という。





これは非常に心に刺さる。





全ての方がやりたいことを出来る。





それは私にとっての理想の世界である。





そのために何をしなければならないのか?





これからその選択が始まることだと思う。





幾つかの選択の後に…





理想の世界が実現する。





そういうことになって行くだろうと思う。





今の世界は出稼ぎ社会である。





誰もが自らの仕事を持つ。





そこまでまだ行き来着いてはいない。





それには意識的にも成長する必要がある。





全ての人の総意が、この世界だと言えるからである。





全ての人が、仕事で喜びを感じる。





まだ少し先になるだろうが…





いつか、そう言う時が訪れるのであろう。

 

 

 

 

スピリチュアルな記事はこちらにも↓

『そらうみガイドブログ』はこちらから!

『そらうみガイド』お申し込みはこちらから!