三輪山と科学の進歩… | 空の宇珠 海の渦 

空の宇珠 海の渦 

-そらのうず うみのうず-
空海の小説と宇宙のお話

 

 

 

 

三輪山に登拝した事のある方なら、お気づきであろう。



登っている間は地面を見る。



その地面がきらきらしている。



光る粉の様なものが撒かれているみたいに…





私は長い間、半導体の製造に携わっていた。



半導体はシリコンで出来ている。



化学記号はSi、ケイ素である。



半導体自体は電気を流しにくい素材である。



だから「半導体」と呼ばれている。




ここにB(ボロン)やP(リン)などの不純物を入れると、



電気が流れるようになる。




半導体の結晶は、シリコンウエハーという穴の無いCDの様に加工される。




これが加工中に割れたりする。




その割れた粉が、三輪山の粉にそっくりなのである。





パワースポットと呼ばれる場所と、磁場は切り離す事ができない。




大抵は強力な磁場が形成されている。




恐らく三輪山も例外では無い。



そして…



電気が流れやすい地質である可能性が高い。




大きな電気が流れれば、強力な磁場が形成される。




それが…



パワースポットである理由の一つになる。



ある意味で「秘密」と言っても良い。





三輪山などは御神体であるので、化学的に分析はできない。




しかし、科学とスピリチュアルは無関係ではない。




『科学とスピリチュアル』




この課題に取り組めば、科学は大きく進歩するに違いない。




私が思うに…



非科学的なことなどこの世にはない。



量子論などでは、光よりも早い現象が確認されている。



3次元空間では有り得ないとされてきた事が、



証明されているのだ。




清浄な空間。



整った磁場。



エネルギー。




神と繋がる為に必要な要素である。




三輪山では、この2つまで揃っている。



他のパワースポットも同じであろう。




行くことの意味は、ここにあると私は思う。




あとは…



内なるエネルギーをどれだけ高められるかである。




その力は誰にでも備わっている。



そして…



誰にでも出来る筈なのである。